![]() |
クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン (講談社現代新書) |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
2015/7/18
NHKのBS放送『cool japan』の司会を長く務める鴻上尚史の「クールジャパン論」。
アイスコーヒーやシャワー付便座のような表面的な話題から、日本人が持っている価値観の傾向まで、気がつくと深いところまで話が及んでいる。
このへんの手際がさすがの一言。
西洋人の多くが、オリンピックは「ただのスポーツの大会」と考えているところが時事的におもしろい。
寄せ集めのスポーツ大会より、ワールドカップとかのほうが大事って言われれば、たしかにそのとおりと感じてしまう。
オリンピックではしゃぐのは、日本と中国だけというのもなんだか示唆的。
日本人は家族より世間とのつながりを大事にするという話や、ストレスを忘れようとする日本人と、解決しようとするイタリア人という話も興味深い。
問題に向き合う姿勢では、精神病患者の対応で似たような話があったような気がする。