私の仕事はあちらこちらの企業さんに出向いていくことが多く、時々自宅から車で移動することもあります。移動って自分で運転ってことですが。これが結構楽しい♪
だって、ラジオを聴きながら、景色を堪能し、そして左手でチョコレートやらスナックやらをつまみながら、人に気兼ねなく、自分の空間を約1時間ほどエンジョイできるのですから。
で、行きは大抵 TOKYO FM か bayfm78。一番聴きたいのはスカイロケットカンパニーなんだけど、残念ねがらその時間は自分が喋ってる。(ラジコのタイムフリーは臨場感がないので、というより、家に帰れば他にやることがあって聞けない・・・)
帰りは平日であれば、bayfm の INTER X-PRESS。門脇知子姐さんがゴキゲンでこれまた楽しい!おまけに70年代とか80年代の歌謡曲からポップスまで流れちゃうんで、時にはノリノリで夜道を帰ってくることもあります。
で、昨夜は苗場で行われるフジロックとやらの特集をしていて、何やらボブ・ディランもくるらしいとのこと。いわゆるフェスってやつですね。若い時代をアメリカで過ごしてしまった私にはこの手の情報には全く疎いので、今更何を?感があるのですが、まあ、おつきあいくださいませ。
さて、参加アーティストの話は置いておいて、結構ボブ・ディランの歌って聴きやすい!と改めて実感。これ、リスニングに最適かも、と思ったのであります。(えっ?フジロックの話、それだけ?ってつっこまないで)
ってわけで、今では世界のラジオが聴けちゃう世の中。私がよく聞いていたラジオ番組をご紹介します。ヒップホップ系です。
KIIS FM
(iheart radioのアプリダウンロードが必要かもしれません。)
他にポピュラーなのは、
KBIG
KLOS クラシックロック
KOSTは昔はめめしいラブソングのオンパレードだったんだけど
音が結構大きいのでご注意くださいね〜!
だって、ラジオを聴きながら、景色を堪能し、そして左手でチョコレートやらスナックやらをつまみながら、人に気兼ねなく、自分の空間を約1時間ほどエンジョイできるのですから。
で、行きは大抵 TOKYO FM か bayfm78。一番聴きたいのはスカイロケットカンパニーなんだけど、残念ねがらその時間は自分が喋ってる。(ラジコのタイムフリーは臨場感がないので、というより、家に帰れば他にやることがあって聞けない・・・)
帰りは平日であれば、bayfm の INTER X-PRESS。門脇知子姐さんがゴキゲンでこれまた楽しい!おまけに70年代とか80年代の歌謡曲からポップスまで流れちゃうんで、時にはノリノリで夜道を帰ってくることもあります。
で、昨夜は苗場で行われるフジロックとやらの特集をしていて、何やらボブ・ディランもくるらしいとのこと。いわゆるフェスってやつですね。若い時代をアメリカで過ごしてしまった私にはこの手の情報には全く疎いので、今更何を?感があるのですが、まあ、おつきあいくださいませ。
さて、参加アーティストの話は置いておいて、結構ボブ・ディランの歌って聴きやすい!と改めて実感。これ、リスニングに最適かも、と思ったのであります。(えっ?フジロックの話、それだけ?ってつっこまないで)
ってわけで、今では世界のラジオが聴けちゃう世の中。私がよく聞いていたラジオ番組をご紹介します。ヒップホップ系です。
KIIS FM
(iheart radioのアプリダウンロードが必要かもしれません。)
他にポピュラーなのは、
KBIG
KLOS クラシックロック
KOSTは昔はめめしいラブソングのオンパレードだったんだけど
音が結構大きいのでご注意くださいね〜!