古くから日本でも栽培されている品種だそうです。鮮やかなピンクの花に紫のスポット。
おかげさまで迎えて2年目に咲きました。環境を気に入ってくれたのかな。
Ro. officinalis 'Majorca Pink' 立性
紫の花(ホーターブルー)に比べて、優しい雰囲気です。
同じピンクの品種“ロゼア”の小さな苗も、今年から仲間入り。
マジョルカピンクとの違いが楽しみです。
■関連記事
* ホーターブルー.......半匍匐性、ダークブルーに紫のスポットが美しい四季咲きの花
おかげさまで迎えて2年目に咲きました。環境を気に入ってくれたのかな。
Ro. officinalis 'Majorca Pink' 立性
紫の花(ホーターブルー)に比べて、優しい雰囲気です。
同じピンクの品種“ロゼア”の小さな苗も、今年から仲間入り。
マジョルカピンクとの違いが楽しみです。
■関連記事
* ホーターブルー.......半匍匐性、ダークブルーに紫のスポットが美しい四季咲きの花
マジョルカピンク開花は4月くらいのことですよね?
いつも疑問に思うのですがローズマリーは立性,匍匐性のほかに半立性の標記が特に必要なんじゃないかと思います。マジョルカをまっすぐ育てるのは大変至難の業です。たぶん知らない人はまっすぐ育つと思っていると思います。
というのも,昨日ハーブ苗豊富なホームセンターで,店員さんにまっすぐに育てやすいローズマリーの品種を聞いている方がいて,店員さんはマジョルカの札に立性と書いてあるのを見てすすめていました。気になったので差出がましいとは思いましたが,ここにはおすすめできる立性品種なかったので○○園芸(一昨日確認)にある品種を伝えました。
ちなみに,まっすぐ育ってますか?花後枝先の横芽をカットしないと重みで垂れてきます。メインの枝(幹)を太くしていくことが重要です。その影響で花のつきは悪くなります。樹形にこだわるか,花を楽しむか・・・
隣との境界辺りとか,植える場所によっては「こんなはずでは・・・」と思われる方もいると思います。
マジョルカは手入れしないと半立性です(キッパリ)。
マジョルカピンクの開花は、4月中旬でした。それからぽつぽつと咲いていますが、もう終わりですね。
ローズマリーの性質は、店によっては半匍匐性と書いてあるところもあります。
↑の記事にも書きましたが、ふうさんのおっしゃるとおり、どのあたりまでを立性としているのか、疑問に思うものがあるのは確かですね。
立性、半匍匐性、匍匐性のほかに、枝暴れん坊型(枝が暴れますよ)とか、もう少し詳しく樹形がどうなるかわかるようになってたらな、とは思います。
うちのマジョルカはまだ小さいので、それほど垂れてはいないです。半匍匐性のホーターブルーと比べたら全然立性だとは思うんですが、本性を現すのはまだこれからでしょうか(笑)枝の重みで垂れるんですね。中心となる枝を作っていくようにしてみます。
手入れしなくても素直に直立する品種は、何なんでしょうか。ふうさんのおすすめを教えてくださいませんか。