ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

クルクマの花

2022-09-07 | 
早春に何を思ったか購入したクルクマの球根。
寒さに弱いので、冬は室内に入れなきゃダメらしい。
猫がいるから、そういうのは買わないでいるんだけど、
タグの花があんまり可愛くて買ってきたんだろうな。(記憶喪失)

暖かくなっても全然芽が出なくて、
ああダメだったのか、それならそれで仕方ないわ、どうせ冬に枯らすだろうし。
なんて思ってそれほど気にしてなかったのが
7月の半ばになってやっと芽が出てきて(25℃以上で芽が出るらしい)
でも葉っぱばっかりで観葉植物っぽく、まあそれも気にもしてなかったけど、
(球根買ったときの気持ち、喪失)


なんかオリンピックの聖火台みたいなの出てきた。
花、だよね?
聖火リレーのトーチみたいだね


おおお?もちょっと伸びるのか?
クルクマはウコンの仲間、ウコンのちからで二日酔いを助けられ・・るわけないか

エレガントな衿の先のピンク色は、実は苞で、花は中に隠れているのだ
今はまだ見えない。真実の花を見るまで、乞うご期待。

もう一鉢、黄緑の花のほうは、まったく気配無し。
冬越しできなかったら、幻に終わるんかなー。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miso)
2022-09-10 12:14:36
こんにちは。
このお花の白いやつ、私も買って植えてます。
名前に惹かれて植えてみたんですが、花の形状が不思議なでかい花ですよねー。
雨降ったら、お花のガク(?)みたいな部分にめっちゃ水が溜まります(笑)。

冬は室内なんですね。
タメになりました。
返信する
Unknown (eowyn)
2022-09-10 22:24:11
◆misoさん
お花ひとつでも見栄えのする花ですよね。
白いのも綺麗でしょうね。

>めっちゃ水が溜まります
そうそう。コップに水入れたみたいにね。

>冬は室内なんですね。
10℃以下にならないように管理しないと枯れるそうです。
玄関だと寒いかもしれません。
寒くなると葉っぱは枯れるので土だけの鉢を室内に。
地味ですね(笑)
返信する

コメントを投稿