排水工事はあと少し。
6月2日
コルゲート管の上に砂利をもう少し被せます。小砂利の次に砂。
それから、“なんちゃって雨水浸透枡”の仕上げをします。
雨水を浸透させる場所にかなり厚く砂利を敷いて、その上にゴミ箱の底に穴をあけた“なんちゃって雨水浸透枡”を乗せて、周りにまた砂利を撒いて、土で埋めました。
底を全部抜いてもよかったのですが、結構頑丈なゴミ箱で、うちにある道具では穴をあけるのが精一杯でした。まぁこれでも大丈夫でしょう。
ゴミ箱の蓋を被せればゴミは入らず、蓋の上に土が流れてこないように、まわりをレンガで囲みました。
ツルバラを誘引するフェンスに補強の支柱を立てるのですが、コルゲート管に当たってはいけないので、管の場所がわかっているうちに立てておきました。
あとはレンガを積んで、ここを掘ったときに出た粘質の土を乾かして細かく崩したものに、腐葉土を混ぜて入れればおしまい。
6月2日
コルゲート管の上に砂利をもう少し被せます。小砂利の次に砂。
それから、“なんちゃって雨水浸透枡”の仕上げをします。
雨水を浸透させる場所にかなり厚く砂利を敷いて、その上にゴミ箱の底に穴をあけた“なんちゃって雨水浸透枡”を乗せて、周りにまた砂利を撒いて、土で埋めました。
底を全部抜いてもよかったのですが、結構頑丈なゴミ箱で、うちにある道具では穴をあけるのが精一杯でした。まぁこれでも大丈夫でしょう。
ゴミ箱の蓋を被せればゴミは入らず、蓋の上に土が流れてこないように、まわりをレンガで囲みました。
ツルバラを誘引するフェンスに補強の支柱を立てるのですが、コルゲート管に当たってはいけないので、管の場所がわかっているうちに立てておきました。
あとはレンガを積んで、ここを掘ったときに出た粘質の土を乾かして細かく崩したものに、腐葉土を混ぜて入れればおしまい。
だったんですね! ナイスアイディアですね。
いよいよレイズドベットの完成が近づいてきましたね。
よもや枡まで作るとは思っていませんでしたけど(笑)
完成までもう少し見守ってくださいね~(=^ω^=)