先月バスクチーズケーキを焼いてから
はまりにはまって、なんどもリピしています。
とは言うものの、コロナ禍ステイホームのせいで
クリームチーズが品薄になってた時期もあり(現在は大丈夫そう)、
そしてコロナ禍(じゃなくても?)サイズアップ(デブとも言う)のため
カロリー制限を考えるべきと思い、
クリームチーズや生クリームを、お豆腐やヨーグルト、牛乳に代えて作っています。
ひたすら混ぜて、漉して型に入れて焼くだけなので、本当に簡単だし。
備忘....〆(・ω・。)
【お豆腐とヨーグルトのバスチー】15cm丸型
18cm型で作ったので薄くできました。
お豆腐は、大豆の味のしない安っすいもののほうが、豆腐感がないかも。
【ヨーグルトと牛乳のバスチー】15cm丸型
やっと手に入れた15cm型で作ったので厚みもでました。
水切り不要なので、思い立ったときに材料さえ揃ってればすぐ作れるため
これが定番になりそう。
お砂糖の量を減らしたり、クリチーとヨーグルトの分量を変えたりしながら
まだまだバスチー熱(沼?)は続きそうです。
ところで
うぬぬ、またチーズが品薄になることもあるのかな?
クリチー抜きのレシピも試してみようかしら。
罪悪感なし!豆腐とヨーグルトのケーキ♡ by りゃーまま
水切りヨーグルトでバスク風チーズケーキ by わんぱく3ママ
はまりにはまって、なんどもリピしています。
とは言うものの、コロナ禍ステイホームのせいで
クリームチーズが品薄になってた時期もあり(現在は大丈夫そう)、
そしてコロナ禍(じゃなくても?)サイズアップ(デブとも言う)のため
カロリー制限を考えるべきと思い、
クリームチーズや生クリームを、お豆腐やヨーグルト、牛乳に代えて作っています。
ひたすら混ぜて、漉して型に入れて焼くだけなので、本当に簡単だし。
備忘....〆(・ω・。)
【お豆腐とヨーグルトのバスチー】15cm丸型
絹ごし豆腐 200g
プレーンヨーグルト 100g
クリームチーズ 100g
卵 2個
砂糖 60g
お豆腐とヨーグルトは水切りする
250℃で30分
プレーンヨーグルト 100g
クリームチーズ 100g
卵 2個
砂糖 60g
お豆腐とヨーグルトは水切りする
250℃で30分
18cm型で作ったので薄くできました。
お豆腐は、大豆の味のしない安っすいもののほうが、豆腐感がないかも。
【ヨーグルトと牛乳のバスチー】15cm丸型
プレーンヨーグルト 200g
クリームチーズ 100g
卵 2個
砂糖 70g
小麦粉 30g
レモン汁 大さじ1/2
牛乳 50cc
ヨーグルト水切り不要
210℃で30分
クリームチーズ 100g
卵 2個
砂糖 70g
小麦粉 30g
レモン汁 大さじ1/2
牛乳 50cc
ヨーグルト水切り不要
210℃で30分
やっと手に入れた15cm型で作ったので厚みもでました。
水切り不要なので、思い立ったときに材料さえ揃ってればすぐ作れるため
これが定番になりそう。
お砂糖の量を減らしたり、クリチーとヨーグルトの分量を変えたりしながら
まだまだバスチー熱(沼?)は続きそうです。
ところで
家庭用チーズが急拡大 3ヵ月連続で2ケタ増 背景に“家のレストラン化” - YAHOO!JAPANニュース
新型コロナは、今期の国内チーズ市場にも大きな影響を与えている。緊急事態宣言を受けた外出自粛要請により業務用(外食、ホテル、土産物等)が壊滅的な打撃を受ける一方、家庭用市場は間口・奥行とも急拡大。3月以降の巣ごもり消費が寄与し、3か月連続で2ケタ増となり、同期間の主要メーカー家庭用販売実績も概ね二ケタ増という異常事態となっている。
5月末の全国的な緊急事態宣言解除を受け、6月以降、小売のチラシ販促も復活。市場は落ち着いてきているが、今後の家庭用チーズの市場動向についてメーカーサイドでは「コロナ前に戻ることはないだろう。期待も込め、家庭用は高止まったところで推移していくのではないか」「テレワークなどが一定程度定着していることもあり、コロナ前と比較すると、家庭での滞在時間は必然的に長くなるだろう。下期も調理系チーズを中心とした需要は継続するとみている」との見通しを示す。
(2020/7/12 11:01)
新型コロナは、今期の国内チーズ市場にも大きな影響を与えている。緊急事態宣言を受けた外出自粛要請により業務用(外食、ホテル、土産物等)が壊滅的な打撃を受ける一方、家庭用市場は間口・奥行とも急拡大。3月以降の巣ごもり消費が寄与し、3か月連続で2ケタ増となり、同期間の主要メーカー家庭用販売実績も概ね二ケタ増という異常事態となっている。
5月末の全国的な緊急事態宣言解除を受け、6月以降、小売のチラシ販促も復活。市場は落ち着いてきているが、今後の家庭用チーズの市場動向についてメーカーサイドでは「コロナ前に戻ることはないだろう。期待も込め、家庭用は高止まったところで推移していくのではないか」「テレワークなどが一定程度定着していることもあり、コロナ前と比較すると、家庭での滞在時間は必然的に長くなるだろう。下期も調理系チーズを中心とした需要は継続するとみている」との見通しを示す。
(2020/7/12 11:01)
うぬぬ、またチーズが品薄になることもあるのかな?
クリチー抜きのレシピも試してみようかしら。
罪悪感なし!豆腐とヨーグルトのケーキ♡ by りゃーまま
水切りヨーグルトでバスク風チーズケーキ by わんぱく3ママ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます