野草が好きです (^-^)

散歩や通勤途中に草花の写真をパチリ。

スイレン

2020-01-04 21:10:00 | 日記
 

▲2020年1月4日 米子焼シーサー農園
 
 スイレン(睡蓮)。
 スイレン科の多年草。熱帯、温帯に分布していて、種類も多いらしい。
 種類まではわからない。
 
 このシーサー農園は、大小さまざま表情豊かなシーサーが園内に数えきれないほどいる。
 異世界に迷い込んだよう。
 

オオベニゴウカン

2020-01-04 21:00:00 | 日記
 


▲2020年1月3日 やいま村
▲2020年1月4日 石垣市崎原公園
 
 オオベニゴウカン(大紅合歓)。
 ボリビア原産のマメ科落葉高木。
 
 花に見えるのは実は雄蘂だそうだ。
 やいま村で満開だった。
 翌日崎原公園で白花を見つけた。

 

ルリハコベ

2020-01-02 21:00:30 | 日記

▲2020年1月2日 石垣市宮良


▲追加写真 2020年3月8日

 

 ルリハコベ(瑠璃繁縷)。

 サクラソウ科の一年生草本。沖縄本島以南に分布するらしい。

 

 1月の草原にルリハコベを見つけると、誰よりも先に自分が春を見つけたような、自慢したい気持ちになる。

 小さな花だけれど、瑠璃色が美しい。

 

 今まで「参考文献」を書いてこなかったが、わたしが草木の名前を調べるときいつもお世話になっているのは、以下のブログやホームページ。

 ①gooブログ《ガジ丸が想う沖縄》

 ②gooブログ《奄美自然観察記》

 ③gooブログ《あいあいの石垣花通信》

 ④gooブログ《初夏が一番好き》

 ⑤《GKZ植物事典》

 ⑥《八重山 島旅への誘い》

 ⑦《ウィキペディア》

 gooブログ《ガジ丸が想う沖縄》さんの「ルリハコベ」の記事では、沖縄のわらべ歌「べーべーぬ草かいが」が紹介されている。下にコピーさせていただく。春の若いルリハコベを歌った歌、聞いてみたい。

 べーべーぬ草かいが
 いったー あんまー まーかいが べーべーぬ 草かいが
 (お前の 母ちゃんは 何処へ行った 山羊の 草刈に)
 べーべーぬ まさぐさや はるぬわかみんな
 (山羊の 美味しい草は 春の若いルリハコベ)

 山羊のことをウチナーグチではヒージャーと言うが、ベーベーは幼児言葉で山羊を指す。マサグサのマサは、通常はマーサと発音し、美味しいという意味で、「ベーベーぬマサグサや」は簡単に言うと「山羊の好物の草は」ということになる。

 


▲2020年2月18日 宮良小学校の子ヤギ 生後3〜4週間

 


アワユキセンダングサ

2020-01-02 21:00:00 | 日記
▲2019年1月23日 石垣市真栄里

 アワユキセンダングサ(泡雪栴檀草)。シロバナセンダングサ、サシグサとも。
 キク科一年生。熱帯・亜熱帯中心に分布するらしい。
 
 いたるところに生える繁殖力旺盛な雑草として、また種に棘があって衣服に付くと取れにくいこともあり、あまり好かれていないみたいだ。
 しかし、冬はみずみずしく柔らかな純白の花にハッとすることがある。
 アワユキと名付けたのは、どんな人だろう。