のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

6年フットサル。根拠と経験

2024-07-19 11:33:15 | 日記
気づいたら毎日のようにグランド、そして体育館をうろんころんしてます笑笑

ありがたい自分修行!

疲労困憊ですが感謝です。



さてと
フットサル6年の事でも。

まずは毎週来てくれるタクミコーチ
熊本から子供達の為にありがとうございます。


一緒にプレーすると分かるでしょ。
教えるや伝えるより

感じる事!自分の5感にダイブして下さい。



水曜日のテーマは守備。

先週も社会人にチンチンにやられ
保護者の動画チェックで修正、改善。
保護者の方々動画協力ありがとうございます。


守備間合いやプレス強度、マーク受け渡しなど
少しづつ改善。

次はトランジションとハイプレ、撤退など
強度を徐々に高めて行きます。

まだフットサルの試合経験が少ないから
根拠や経験からくる失敗が少ないから

なんで?そうしないといけないか?
根拠が伝わりにくいです。


1から5にはなれず
1の次は2。徐々にです。
けど
毎回100パーに近い環境やトレはやってる
俺なりのベストです。



まだケイタは7割かなぁ。
本気のトランジションも
守備間合いも
受け渡しも
全力とは俺には映らない。

もうちょい背中を押したいな。


県トレメンバーも社会人に対しては
プレスが遠い。
けど分からないのです。

それでいいと思ってるから
その行動になり、動画では間延びした感じに伝わります。

1人1人に動画チェックして貰い修正確認中です。

サッカー間合いならそこそこGOOD。
けど
フットサルなら
今のままじゃ1勝も厳しいでしょう。

フットサルのハイレベルの
経験ない事を伝えるのは難しい。

できる事はリバイバルやこれまでの試合経験の改善。それでもちょっとずつ成長。


いくら県トレでもフットサルのピッチじゃ
ドリブルの仕方
持ち方
運び方
仕掛け方
外し方
関わり方

サッカーとは違うよ!って全国の
トータルフットボーラーが教えてくれるはず。

詳しく言うと
ボールの持ち方が
怖いのか、怖くないのか
ふところ内か、ふところ外か
チームにプラスかマイナスか
自分が活きてるかそうでないか
まで変わってきます。


ミニゲームやフットサルは
1人1人の能力が露骨に現れやすい。
だから
面白いね。


ボールタッチでボールロストが多い
セカンドセットメンバー。
バッククロスに持ちプレスをウケる事や
ボールさらして取られたり
凄い窮屈さが見受けられる。


ボール保持がふところ内だからパスができなかったりドリブルからの次のプレーの連結や
目線が下過ぎて周りの動きに合わせれなかったり

相手ありきの持ち方ではなく自分の癖のボール持ち方に映る。

こだわり、縛り、弊害、原理原則

これだけ毎日ボール触って
試合に通用する持ち方じゃないのかなとも思ってしまう。


もちろん逆から痛快に言うと
フットサルが弊害でもある!かもしれない。
さらに言うと
黒木の指導目線物差しが弊害でもある!かもしれない。

人の成長過程には何が合ってるかなんて
誰も分からない。
 

けどちょっとずつ原理原則が伝わってきて
賢くなりつつあります。

セカンドセットメンバーで
シンプレイトにも勝てたし
やればできる!

少しづつ少しづつ誰かの心のやる気スイッチを灯せたらいいなぁ。


そんなこんなで
まだまだ修行中!

ありがとうございました!













中学フットサル連絡

2024-07-18 19:42:00 | 日記
中学フットサル連絡です。

中学フットサル熊本県予選が
8/31.9/1に予定されてます。

フットサルのトレーニングも開始していきます。夏休みでサッカーが忙しいと思いますが
ご検討の程宜しくお願い致します。


対象カテゴリーは
中3
中2
計、2チームエントリー予定です。
人数次第では中1からも数名リストアップさせて頂く場合があります。
ご理解の程宜しくお願い致します。


まずは中3.中2のメンバーで
フットサルには興味ない方はエントリーなしで大丈夫です。
受験勉強やサッカーを優先されて大丈夫です。

フットサルをやらない方は
フットサルトレーニングがある場合はサッカースケジュールで活動されて下さい。

まずは中3.中2の方は
フットサル県予選参加か不参加かを
黒木までご連絡下さい。


黒木 7/24迄


今年は
9/1にジュニアフットサルのEXILEカップ九州予選と中学フットサル県予選が重なってる現状です。

中学フットサルエントリーや
スタッフなど決まり次第連絡致します。
練習日も分かり次第連絡致します。

宜しくお願い致します。


スクール連絡

2024-07-17 12:14:00 | 日記
今日はスクールです。
河江小体育館
19〜21時

最初からフットサル試合
5年vs4年
4.3年紅白戦
担当 藤川コーチ、髙木コーチ

6年生は守備の確認
受け渡し、間合い、連動
パスラインDF
2対2.3対3など(抜ける、出入り、スライド)など守備確認とマーク受け渡し確認、守備戦術

担当 黒木

簡単な
パラレラ、ダイヤゴナル、ピサーダ
まだ分からない人はYouTube見といて下さい。

来週24日は水曜日はスクールOFFですが
5.6年は練習試合が入るかもしれないです。スケジュールは分かり次第連絡致します。

今夜も宜しくお願い致します。








フットサル情報

2024-07-13 15:38:00 | 日記
フットサル県リーグ

会場 ウイング松橋
8/3(土)
エスペー笑武神
16:30

藤川コーチ対タクミコーチ

面白い好カード!




8/25日(日)

↓↓↓
52024/08/25 (日)ウィング松橋10:00REVIVAL futsal SAGA-カティオーラAZNA
52024/08/25 (日)ウィング松橋11:50カスティージョ北筑後-R,D/DINO’S
52024/08/25 (日)ウィング松橋13:40BLACKA BROCCO-エスタジ佐世保フットサルクラブ
52024/08/25 (日)ウィング松橋15:30EGOISTA-DIPRO都城

8/25
全試合好カード!

スクール生、フットサルの進路考えてる子供達は絶対見た方がいいよ。

観戦無料!