ばあばの絵手紙

日常のちっちゃなドキドキ感ワクワク感を大切にしながら、絵手紙を楽しんでいます。

冬の空

2021-01-30 09:42:00 | 日記
先日墓参の際に見つけた❓の木!
すごい高い木で、スマホを目いっぱい拡大にし、腕を思いっきり伸ばし
撮りました。足元も悪くちょっと
危険!
小さな実が寄り集まってブローチ
みたいな形になり、ブラブラと風に
揺れています。
50年以上お墓参りに来ているのに
今、初めて気がつくとは、、。
どなたか木の名前をご存知の方は
教えて下さい。










ネーブルオレンジ

2021-01-29 08:16:00 | 日記
ここら辺で出回っているのは、
三ヶ日みかんや青島みかんが主流
ですが、みかんの種類のなんと多い
ことか、、甘夏、八朔、伊予柑、
文旦、デコポン、晩白柚、、、まだまだありますよね。
ネーブルオレンジ🍊はほぼ球状で
そこ部分にくぼみがあるのが特徴で
甘みの強い種類です。
寒い時食べるみかん、おいしい❗️












白椿

2021-01-27 09:55:00 | 日記
白椿の名前は「初あらし」。
11月初めから咲き出し
「これが最後の一輪よ!」と、
絵手紙仲間が届けてくれました。
ハート♥️マークを付けたこの一枚の葉っぱが、裏返しでつぼみを守って
くれているんだとか、、それを
"霜被り"と呼ぶそうです。
初めて知りました。
すご〜い‼︎我が子を守るお母さんの
姿みたいですねぇー。
椿のDNAに拍手👏をおくりたい!












☆地元ネタ☆水墨画展

2021-01-26 12:09:00 | 日記
水墨画を趣味としているFちゃんに
誘われて、大東図書館まで行って
来ました。
私にはご縁のない世界ですが、墨の
濃淡で描かれた数々の作品に、引き込まれるような雰囲気でした。
Fちゃんの作品も何点かあり、お忙しい生活なのにいつの間に、、と
驚きました。
「気分転換にやってるだよー」と
言ってましたが、忙しい人ほど
時間の使い方がお上手なんですよ
ね〜。


















いつの間に、、?

2021-01-25 09:21:00 | 日記
ここ数日温かな日が続き、
土いじりがしたくなって来ました。
ビオラをたくさん買い込んで
植えることに。
さてとシャベルを出しに行ったら
なんと、芽だし球根がたくさんあり
びっくり!何の球根かも覚えがなく
もしかしてチューリップ🌷かな?
植え付け時期はとうに過ぎている
かもしれませんが、とりあえず
鉢植えしてみますね。
はてさてどうなることやら、、
トホホなばあばでした(笑)