ばあばの絵手紙

日常のちっちゃなドキドキ感ワクワク感を大切にしながら、絵手紙を楽しんでいます。

ひなげしの花

2022-04-30 09:30:00 | 日記
あっ、ひなげしが咲き出した〜!
絵手紙に描こうかなぁと思って
いると、刈り取られてしまっている
事があります。
私にはかわいいお花に見えますが、
草取りをして下さるおじさんには
草の分類に入るのでしようね。
草と草花はどこで仕分けられる
のでしょうか、、?
ちと難問です。
ひなげし、ポピー、けしの分類も
分かったような、分からんような、、、?












あなたのお名前は?

2022-04-28 11:45:00 | 日記
花の名前がなかなか覚えられず、
困ってしまいます。
昔から存在する和名の花はインプットされているので、思い出せますが、カタカナ名は容易に記憶に
とどまらず、昨年教わったはずなのに又、忘れてしまって、、の
繰り返し。
このシラーベルビアナもそのひとつですが、今年はスッと出て来ましたよぉ〜。
それはね、「知らざぁ言って、聞かせやしょう!」と、記憶していた
から(笑笑)、、ばぁばの記憶術は、
こんなものです。
シラーベルビアナちやん、今年も
きれいな姿を見せてくれて、
ありがとう♥️














もう、ヘロヘロ〜!

2022-04-26 10:21:00 | 日記
いつも病院デートばかりしている
老夫婦、今日は友人を誘ってお花見
に出かけました。
目指すは藤枝市、蓮華寺池公園の
藤の花。
すごい人出で駐車場を探すのに一苦労、ようやく見つかりましたが、
まっ、遠い事、、杖を頼りに行く私は、2人について行くのが精一杯で
すでにヘロヘロ〜ッ!
蓮華寺池は想像以上に大きく、周囲にたくさんの藤が植えられていて、
ぐるっと散策が楽しめるようになっています。親子連れやカップルなどで賑わっていました。
軽い昼飯をいただきながら藤の花を
堪能しました。
帰りは来た道を戻り、又ヘロヘロ!
楽しんだのか、疲れに行ったのかわからないくらい、、。まっ行楽って
こんなものなのでしようね。
でも、久しぶりのお出かけは、
楽しかったなぁ🚘


















お花畑

2022-04-23 07:44:00 | 日記
いつの間にかシロツメクサが
はびこって来て、今やお花畑状態に
なっちゃいましたぁ〜。
ここまで来たらもう放置ですね。
これもありか〜!ってところです。
先日、絵手紙仲間のSさんが骨折して入院、リハビリを頑張っていますので絵手紙でお見舞いしました。
又いっしょに絵手紙を描きましょうね!