ばあばの絵手紙

日常のちっちゃなドキドキ感ワクワク感を大切にしながら、絵手紙を楽しんでいます。

近づく祭典

2024-03-31 13:54:00 | 日記
4月5〜7日まで開催される三熊野神社祭典に合わせ、神社境内に舞屋が建てられています。
コォ〜ン、コォ〜ンと高い槌音が我が家にまで、響いて来ます。
祭典当日には、この舞屋の上で神事や
お囃子の奉納が行われ、見物客で賑わい
ます。
今日の境内の桜は、まだ蕾かたし、、と言うところですが、7日頃にはちょうど
見頃になりそうですね!
当日は雨が降りませんように、、
ねりきち皆んなの願いです。


















近づく祭典

2024-03-31 13:54:00 | 日記
4月5〜7日まで開催される三熊野神社祭典に合わせ、神社境内に舞屋が建てられています。
コォ〜ン、コォ〜ンと高い槌音が我が家にまで、響いて来ます。
祭典当日には、この舞屋の上で神事や
お囃子の奉納が行われ、見物客で賑わい
ます。
今日の境内の桜は、まだ蕾かたし、、と言うところですが、7日頃にはちょうど
見頃になりそうですね!
当日は雨が降りませんように、、
ねりきち皆んなの願いです。


















ミニミニ同窓会

2024-03-29 15:58:00 | 日記
今日の仕事は同級生にお祭りの案内を出すこと!
来週4月5日〜7日は、地元のお祭りです。
皆んな今年も元気な姿を見せてくれるかなぁ、、?お宮の桜は見頃かなぁ、、?
お天気はどうかなぁ、、?と、あれこれ
思いをはせながら、お知らせを書いて
います。
実は去年が最後のつもりでしたが、
なんだか私、まだ元気😃、、それなら
又、皆んなを呼ぼうかなぁと、言う事になりました。
お祭りを見ながら、同級生もそうでない
人もワイワイ、ガヤガヤ楽しい時間を
過ごしましょう♪♪♪
(今年が最後宣言は、やめよう)笑笑






春の野原

2024-03-27 13:50:00 | 日記
降り続いた雨もようやく上がり、
今日はどんよりとした空が広がって
います。
雨降り続きでしばらく外へ出ていなかったので、裏の空き地をぐるっと回って
来ました。
花や草は悪天候の中でも元気に成長して
いて、又草取りに追われる日々になり
そうだなぁー。
オオイヌノフグリやたんぽぽは全盛でし
たが、仏の座は花が閉じていました。
金立花は花も終わり、かわいらしい
ぼんぼんがたくさん出来ていました。






























大相撲春場所

2024-03-26 11:43:00 | 日記
盛り上がった春場所千秋楽は、新入幕の
尊富士が優勝!
新入幕の力士が優勝するのは、110年
ぶりだとか、、すごい事ですねぇ!
前日の足の怪我をおしての出場は、横綱
照ノ富士の「お前ならやれる!」の
後押しを受け、出場を決意したと言う事
です。
絵手紙に描いた
「おめでとう」より「ありがとう」の
言葉は、地元で応援していた尊富士の
おばあちゃんの喜びの声を、いただき
ました。おばあちゃん、本当にうれし
かつた事でしようね。
ちょうどチューリップが花開くように、
尊富士の活躍もまだまだこれからです。
けっぱれ〜尊富士👏👏👏