知ってる? 2023-04-29 09:49:00 | 日記 お花好きの方は皆さんご存知の「紫蘭」の花、今が盛りですね。あちこちのお宅で良く見かけますが、我が家ではいつの間にか消滅してしまいました。ランと言えば気高く美しいというイメージですが、この紫蘭は手を掛けず地植えでもきれいな花を咲かせてくれるところが、一番の魅力だと思います。次々と咲くので、花期も長いように感じます。私の「知らん」問題は、スマホに頼っています。
しやくやく 2023-04-28 08:43:00 | 日記 絵手紙の日には、それぞれが描きたいものや季節感のあるものなどを持ち寄ります。今日は芍薬、紫蘭、そら豆、サヤエンドウなどが集まり、それぞれが 「私を描いて〜」と、アッピールしているようです。私が選んだのは芍薬と紫蘭。芍薬は花びらがにぎやかにたくさん集まって、誇らしげに咲いています♪「立てば芍薬、座れば牡丹」とは良く言ったものです。
十二単 2023-04-26 09:27:00 | 日記 4〜5年前だったか、友だちから1本だけもらった「十二単」がいつの間にか増え、にぎやかになりました。十二単と言っても華やかさはなく、控え目に美しい花です。お姫様たちはより集まって、何のお話をしているのでしようか、、。
大好き🎵 2023-04-24 09:53:00 | 日記 そら豆が出回って来ました♪大分お値段も下がって来た頃にはおいしさも増す気がします。食べ方は、やっぱり塩ゆでが一番!おしりの方へちょっと切り込みを入れると、塩味が効いておいしいですよ。私はビールは呑みませんが、ビール🍺のおつまみには季節感のあるそら豆がおすすめですよぉー。
Sくんの大根 2023-04-22 06:52:00 | 日記 今日も「大っきいばぁばいるー?」と、Sくんの元気な声が聞こえます。近頃、幼稚園の帰りには「じじばばハウス」へ寄ることが、ルーティーンになっているようです。大っきいばぁばにおつき合いしてか決まってお茶を飲み、煎餅を一枚をカリカリといい音を立てながらしばらく遊ぶと「帰る!」と、あっさりとバイバイして行きます。2歳半のSくんは、見るもの聞くものをどんどん吸収しているようで、驚かされる事ばかりです。Sくんがタネまきをした二十日大根も大きくなって来ました。Sくんの成長も楽しみです。「Sくん明日も又、来てねー」