まばゆい光 2021-11-17 08:10:00 | 日記 朝には冷え込みを感じるようになりました。当地ではからっ風よけにマキガコイのお宅が多く見られます。そのマキの木の下に輝くように咲いているのが、つわぶきの花です。花が少ないこの季節、つわぶきの黄色はまばゆく見えます。
ちいねりがでたぁ〜! 2021-11-16 10:34:00 | 日記 本来なら9月に行われるはずの子供たちのお祭り「ちいねり」。コロナの状況を伺いながら2日間を2時間に短縮して、ようやく開催となりました。ちいねりは中学生までが参加、運営する祭りで、小人数ながらもしっちゃしっちゃと、元気な声で稽古場周辺を引き回していました。取り巻く大人たちも来年こそは「大祭」をと望みを繋ぎながら見守っていました、、。
三ヶ日みかん 2021-11-14 20:17:00 | 日記 浜松市三ヶ日産のみかん🍊は甘くておいしい😃昔は「こたつにみかん」は定番でフツーに見られる家庭の風景でしたが、我家も今ではじじばば二人暮らしになり、平穏と言うか、静かと言うか、これがフツーになってしまい今日も一人、みかんの皮をむいているところです♪
きれいー!カラフル〜! 2021-11-12 08:52:00 | 日記 支所2Fでクラフトテープ展が開催されていると言うので、ちょっとのぞいて見ました。私がイメージするクラフトテープ手芸と言えば、荷造りテープを利用してカゴを作る、、程度のものでしたが、とんでもない‼︎まぁカラフルな事、、作品もカゴをはじめリース、アクセなどとても豊富。カゴの形も様々。クラフトテープ手芸のイメージを一新しました。講座もあるようですよ。支所へお出かけの際はぜひ、2Fまで足を運んで見て下さい。
さざんかの花 2021-11-10 07:49:00 | 日記 今日、てくてくお散歩の途中見つけたのは、さざんかの花。早ー!もう咲き出したんですねぇ、驚きました!ついこの間まで暑い暑い💦を連発していたと言うのに、、。なんだか一気に冬になってしまったようです。さざんかで思いうかべるのは童謡の「たきび」ですが、現在では無論たきびは出来ませんし、すっかり変わってしまった暮らしと風景ですね。あっ、そうそう「さざんかの宿」もありました、、こちらは切ない恋心と言う事でしょうか、、。