On the Corner

めぐりあいつむぎつづれおる日々を生きていく中で感じたことを

最近のデスクから

2009-11-18 23:26:56 | Diary


最近の仕事机の上や飛び交う会話や、気持ちの乱雑ぶり記録。


エントリーNO.1 「きのこVSたけのこ」



小さい頃には「派閥」もあった(オオゲサ)、「きのこの山」と「たけのこの里」。
疲れもピークに達した頃の変なテンションの会話で、
「大人になるときのこの方を好きになる人が多い」と妙なことを同僚が主張し始める。

ちびっこの味覚では、たけのこが好きだけど、大人になって改めて食べると
きのこの良さに気づいて鞍替えする人が相次いでいるとか。

その場にいた5人のうちその同僚を除く4人が「幼少期たけのこ派」。
私もそのひとり。そして誰ひとり同意せず、「今もたけのこがいい」と主張。

でもでも。ちびっこ時代の私の回りはほぼ「きのこ派」だった気がするぞ。
たけのこのクッキーのボソボソ感がイヤだと友達は言っていた気がするし。
きのこはクラッカーなんだよね。遠足にはみんなきのこを持ってきてた気がする。

でも私は板チョコやブロックチョコレートが苦手だったので、
「クッキーがあくまでメイン、チョコがオプション」的な「たけのこ派」だったのだ。

互いに譲らず、挙句に「きのこの里が好きだ」と商品名まで混在し始め
「じゃあ、食べ比べてみようよ」とコンビニで調達してきたミニパック。
今はそれぞれに「いちご味」なんてあるのね!

で、結局双方譲らず…
なんだか久しぶりに食べた「たけのこの里」の素朴さがいいね、なんて再発見。
サカイストとしては「きのこの山」を応援したい気持ちはヤマヤマなんだけどね。

ってか、どこの調べで「相次いでいる」なんてことになったんだ。


エントリーNO.2 「出世しろ」

浜松からの出張メンバーがどーんと持ってきてくれた日本酒。
席に戻ってきたら、どーんと置いてあってびっくりするじゃないですか。



家康ゆかりの浜松城に名をいただいたお酒…
「しゅっせじょう」だとアタマでは思うんだけど、なんとなく「出世しろ」と
読めてもしまうんだよね。
研修の懇親会にどうぞと渡されたので、12月半ばまでデスクに鎮座されるのだ…


エントリーNO.3 「ビジネス雑誌なので心おきなく」



仕事中にも、情報収集だもんねと心の中で呟いて開いてみた「THE21」。
や、別に悪いことしているわけではないので、こそこそはしません。

北山さんが「5人でベンチャー会社やっているような感じ」と言っていたけど
そんなところが、同じくベンチャーに属する身としては感覚が近いというか、
そのチームワークに惚れ込む由縁なのかもしれません。

「トップアーティストに学ぶ仕事論」と銘打たれた中には、日頃の彼らの
言動についてが詰まっています。
彼らのプロ意識や仕事ぶりを垣間見ている上では、「知っている」ことばかりだけど
改めて、違う言葉を使って言われると、届き方も違う気がして。
互いが刺激的な存在だということも羨ましさが増す。

「ほかの4人に伝わらないものが100万人に伝わるわけがない」
4人に向けてちゃんとプレゼンができているのか、
4人を巻き込むだけの情熱があるのか、それがないと世間には伝わらない―

プレゼン力、伝える力を磨くことが、グループ力のアップにつながるという
シンプルな論理、ヤスの一言にはがつんときました。
私も身近な人に伝えきれているか?多くの人に理解してもらうために努力できてるか?

思いや夢を語ること、それをカタチにしていくことが課題の身としては、
非常に痛いところをつかれたのでした。
アタマではわかっているのに、その場で足踏みというか…
やらない言い訳がうまいことあるのに乗じているだけなんだよな。手痛い。
苦手なことから逃げ出さないコツを知りたい、今日この頃。



Comments (2)    この記事についてブログを書く
« 十一漂流めを終えて | TOP | あきふゆ漂流記録その1--5/22... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もたけのこ派 (じろう)
2009-11-19 23:17:46
子供のころから大人になった今まで一貫してたけのこ派です。
あのビスケットの味が好きなんだよなー。
久しぶりに食べたくなっちゃった。

そして「THE 21」。ここで見て「あ!出てたんだった」と思って本屋へ走りました。
思い出させてくれてありがとう!
なんかねー、もうねー。
こういうの読むと「あぁ、そんじょそこらのことじゃ離れられないな」と思わされてしまいます(笑)。
返信する
遅くなりました~ (miho)
2009-11-21 01:50:38
☆じろちゃん

ねー、たけのこ美味しいよね。
今はこんなことでもないと口にしないお菓子、
そうだ、こんな素朴な味だった、と久しぶりの感慨でした。

回し者ではないんだけど、販促2冊貢献した(笑)
(某nちゃんもここを見て買ってしまったそうよ♪)

こういう取り上げられ方、すごく嬉しい。
じろちゃんが紹介してくれてた「あいぼりー」でも
てっちゃんが言ってたけど、チームワークに共感というか。
特別すぎない、身近な、まさに「ヒーロー」なんだよなー。
プロ意識の道標です。どこまーでもー追いかけてゆこうー♪

返信する

post a comment

Recent Entries | Diary