エッちゃんのSamba日記

40才からSamba/打楽器に目覚め、たぶん死ぬまでエッちゃんは呟いてます☆

B・Familia オフシーズンのお楽しみ♪

2008-09-26 23:31:11 | サンバ
夏の前に終わり、夏を過ぎたら始まる…それは、ブロコ・ファミリア!
明日は久し振りのエンサイオ♪
(1回しか参加してないっていうのに…!)

やめようか迷ってて、行ったら即仲間?!
なんだかいいな~この人達~♪って思っていたけど、失礼かな…?『サンバ馬鹿度』が高い人々だったのね。

前回のエンサイオ録音してあったので、予習がてら、聴いていたけど、楽しい♪♪
あの時の私もスゴイ落ち込んでいたのに、楽しんでるし。
改めてあの頃の自分の音を聴くと「なんじゃこりゃ~☆☆(汗)」ですが(苦笑)

定番の曲

2008-09-26 21:51:18 | 音源
サンバの定番曲?
みんなに長い事歌われている曲はやっぱり、良い曲なんだと思う。
私が初めに聞いた曲は「Tristeza」
ホトンド葉っぱの花見をしながら、聞いていて、楽しい曲と思っていたら
サンバって歌詞を見ると、結構暗いよね。
そういう歴史背景のある音楽だからかな?
でも、昨年の今頃、元気の出るCDをリクエストしたら

①「SAMBA DE ENREDO CARNAVAL 2007 ASAKUSA 」
②「BALANCA」
③セルジオメンデスの1曲目にファンファーレが入っているCD
④フンド ヂ キンタウの1曲目「a batucada dos nossos tantas 」が入っているCD
以上の4枚でした。

②のバランサは日本人のパゴージバンドですから、ポルトガル語が聞き易かった。
セルメンのファンファーレは定番みたいだし、④はパゴージの大御所バンドですよね。

で、「Tristeza」を良く聞きました。
サンバって人生の応援歌だと思います。聴いていると元気が出てきます。
エンヘードを聞くとヤル気が出てくるし、…そう、単純なの私。
鼓舞されてる気分になってくるのよね。
家族には「それ以上攻めの体制になってどうする?!」って危ぶまれていますが☆


ELIS REGINA - TRISTEZA