角野栄子先生のデビュー作
「ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて」1970年刊行、絶版で読むのを諦めていましたが、2019年1月に復刊していました~。そしてやっと手元に♡
1959年外国旅行のままならない時代に移民としてブラジル・サンパウロへ2年住んだ体験を元に書いたらしいです。
1960年ブラジルの首都はリオからブラジリアへ移りました。
何もないブラジルの真ん中に近未来的な首都建築物を建てた勢い。
アマゾンなどの大いなる自然。
そんなブラジルに魔女の宅急便のキキさながらワクワクの旅に出たのです。
船で2ヵ月かけて★
9歳のルイジンニョ少年がおちゃめで魅力的です♪
道に迷ったエイコを迎えにきて、女王様にする様に素敵な挨拶をして登場する。
半世紀経ってもブラジル人の多様性とか、フレンドリーに受け入れる姿勢とか、最後はいろいろあっても、カーニバルで皆で楽しんじゃうとか、sambaの素晴らしさもあって、古臭さなんかない作品だと思います♪
ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて ポプラ社HP
ttps://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/4900234.
角野栄子さんについて2018.06.15のココのブログ
https://blog.goo.ne.jp/ettyann_2008/e/dd10daf11878c01a743a8b5c9430c661
ブラジル観光
https://tripnote.jp/brazil/sao-paulo-sightseeing-spot-osusume
「ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて」1970年刊行、絶版で読むのを諦めていましたが、2019年1月に復刊していました~。そしてやっと手元に♡
1959年外国旅行のままならない時代に移民としてブラジル・サンパウロへ2年住んだ体験を元に書いたらしいです。
1960年ブラジルの首都はリオからブラジリアへ移りました。
何もないブラジルの真ん中に近未来的な首都建築物を建てた勢い。
アマゾンなどの大いなる自然。
そんなブラジルに魔女の宅急便のキキさながらワクワクの旅に出たのです。
船で2ヵ月かけて★
9歳のルイジンニョ少年がおちゃめで魅力的です♪
道に迷ったエイコを迎えにきて、女王様にする様に素敵な挨拶をして登場する。
半世紀経ってもブラジル人の多様性とか、フレンドリーに受け入れる姿勢とか、最後はいろいろあっても、カーニバルで皆で楽しんじゃうとか、sambaの素晴らしさもあって、古臭さなんかない作品だと思います♪
ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて ポプラ社HP
ttps://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/4900234.
角野栄子さんについて2018.06.15のココのブログ
https://blog.goo.ne.jp/ettyann_2008/e/dd10daf11878c01a743a8b5c9430c661
ブラジル観光
https://tripnote.jp/brazil/sao-paulo-sightseeing-spot-osusume