エボ太郎のブログ2

飲む食べる旅行大好き!

広島4日間(準備編&1日目)PART1

2020-09-19 23:53:54 | 国内旅行
2019年9月20日、2020年の社内カレンダーが早々に出て来た。
来年の3~4連休で旅行できそうなのは、1月、2月、3月、7月、9月、11月かな?
飛行機使うならば雪や台風の時期は除き、海外ならば現地の大型連休に重ならないとか訪問先が
偏らないなど、色々な観点から行き先を検討開始。
更に、来年の旅行には、マイルを利用した特典航空券で行く事を念頭に置いており、満席となって
いない航空券で行けるところを最優先に進める。
・1月は、定番である安い春秋航空を利用した広島。
 ※マイル持っていないので全て有料。
・2月は、金沢と大阪で悩んだけど、雪の時期である事と金沢は相変わらず宿が割高。
 大阪で手配済み。直近で金沢が安く取れたら変更も検討。
 ※新幹線利用なので当然全て有料。
・3月は、BAのAviosを使ってJAL便のマニラ。
 ※税金関係のみ有料。
・7月は、ANAマイルを使ってアシアナ便のソウル。
 ※税金関係のみ有料。
・9月は、台風の時期なので国内予定。
 ※まだ国内ツアー発売前なので行先未定。
・11月は、BAのAviosを使ってJAL便のマニラ予定。
 ※まだ特典航空券購入できないのであくまで予定。

武漢ウイルスの影響で、5月の時点では、3月からGWまでのことごとくの旅行がキャンセル。
折角の4連休、非常事態宣言発令中ならばすっぱりと諦めるが、5/25には全て解除。
ただし、海外旅行は相変わらず無理そうなので国内旅行を検討開始。
台風の時期なので飛行機はパスし、まず新幹線旅行と決めた。
どうせなら、ここでお互いの両親への旅行プレゼントもいいんじゃないの?
金沢、秋田(秋田・男鹿・角館)などを検討開始。
しかし、値段が合わない。
さすがに、親孝行でも25万円以上は厳しいので、20万円に押さえたい。

・金沢:30,100(新幹線+1泊)×6+14,500(2泊)×6=267,600円
・秋田:37,500(新幹線+1泊)×6+10,000(1泊)×6+8,600(1泊)×6=336,600円

近場の長野(上田・軽井沢)&群馬(草津)で割安なものを見付けた。
さすがに20万円には収まらない。6人分だし、仕方ない。

・(保養所利用)
 長野&群馬:22,200(新幹線+1泊)×6+9,300(1泊)×6+5,000(保養所1泊)×6
 =219,000円
・(保養所利用なし)
 長野&群馬:22,200(新幹線+1泊)×6+9,300(1泊)×6+5,920(1泊)×6
 =224,520円

決めた後、お互いの両親は高齢であり、新幹線移動は厳しいとの事で流れた。

☆保養所利用
○9/19(土)
 三茶駅()→渋谷駅()
 渋谷駅()→東京駅()
 東京駅()→上田駅(13:00)
 昼(13時頃):未定
 15時、チェックイン
 夕:ホテル
○9/20(日)
 朝:テイクアウト品
 チェックアウト10時
 レンタカーにて上田へ移動※高速利用
 昼(11時):かみしな
 草津へ移動
 14時過ぎ草津グリーンパレス到着
 夕:どんぐり
○9/21(月)
 朝:ホテル
 10時チェックアウト
 湯畑散策&湯もみ(9:30、10、10:30、15:30、16、16:30)見学
 昼:未定
 軽井沢へ移動
 夕:ホテル
〇9/22(火)
 朝:ホテル
 10時チェックアウト
 軽井沢駅へ移動。
 軽井沢駅(11:)→東京駅(:)
 車内にで昼食
 東京駅解散

☆保養所利用なし
○9/19(土)
 三茶駅()→渋谷駅()
 渋谷駅()→東京駅()
 東京駅()→上田駅(13:00)
 昼(13時頃):未定
 15時、チェックイン
 夕:ホテル
○9/20(日)
 朝:テイクアウト品
 チェックアウト10時
 レンタカーにて上田へ移動※高速利用
 昼(11時):かみしな
 草津へ移動
 14時過ぎ草津グリーンパレス到着
 夕:どんぐり
○9/21(月)
 朝:ホテル
 10時チェックアウト
 湯畑散策&湯もみ見学
 昼:未定
 上田へ移動
 15時、西洋旅籠館チェックイン
 夕:タンタン麺
〇9/22(火)
 朝:ホテル
 9時半チェックアウト
 軽井沢駅へ移動。
 軽井沢駅(11:30)→東京駅(:)
 車内にで昼食
 東京駅解散

そうなると二人だけでどこかに出掛けようと言う事になる。
北陸(金沢・富山)は、もしかすると7月・お盆と行く可能性があるのでパス。
東北(盛岡・角館、秋田・男鹿・角館)、三重(伊勢・松阪)などを検討。
しかし、たまたま親友に声を掛けると行けそう。
そのメンバーは、台風19号で旅行中止となった広島旅行の面々。
そうなると、広島旅行リベンジでしょ!
と言う事で、すぐに日本旅行の新幹線と1泊の半ツアーに、別途ホテル2泊を手配して完了。
尚、いつもなら13.7㎡と狭いシングル部屋で我慢するのだが、今回は部屋飲みをする事も考えられ
親友2人がシングルの2部屋となるので、集合部屋として奮発(?)して27.2㎡のツインにした。
本当は、20.9㎡のキング、15.9㎡のダブルでも良かったのだが、日本旅行の半ツアーで販売されて
いないカテゴリーだったので仕方ない。

○往路
 ・(第一希望)のぞみ85号:東京駅(09:51)→広島駅(13:48)
 ・(第二希望)のぞみ23号:東京駅(10:09)→広島駅(14:03)
○復路
 ・(第一希望)のぞみ18号:広島駅(10:42)→東京駅(14:36)
 ・(第二希望)のぞみ16号:広島駅(10:22)→東京駅(14:15)

○シングル(13.7㎡):81,640円
 ・日本旅行
  往復新幹線+ヴィアイン広島新幹線口1泊(二人分):64,400円
 ・じゃらん
  ヴィアイン広島新幹線口2泊(二人分):17,240円

○デラックスツイン(27.2㎡):99,120円
 ・日本旅行
  往復新幹線+ヴィアイン広島新幹線口1泊(二人分):68,400円
 ・じゃらん
 ・ヴィアイン広島新幹線口2泊(二人分):30,720円

7/31、理由は不明だが、ほぼ同じ内容で半ツアー代金が下がっていたので切り替え。

○デラックスツイン(27.2㎡):82,720円
 ・日本旅行
  往復新幹線+ヴィアイン広島新幹線口1泊(二人分):52,000円
 ・じゃらん
  ヴィアイン広島新幹線口2泊(二人分):30,720円
 ※キング(20.9㎡)で22,000円、ダブル(15.9㎡)で20,000円。

8/20、武漢ウイルスの新規感染者が収束していないので、新潟の親友が脱落。
こればかりは仕方ない。
栃木の親友と我が家の3人となった。
これなら4人が部屋に集まっても問題ない割高なデラックスツイン(27.2㎡)にせず、キング(20.9㎡)に
すれば良かった。
カテゴリー変えるだけで済むなら簡単に変更できるけど、半ツアー分が入ると大ごとになるので断念。

あとは、これ以上大変な事態にならない事を祈るばかり。

8/22、新幹線のスケジュールが決定し、第一希望の便。

○往路
 のぞみ85号:東京駅(09:51)→品川駅(09:59)→広島駅(13:48)
○復路
 のぞみ18号:広島駅(10:42)→品川駅(14:29)→東京駅(14:36)

カキ小屋と牡蠣ひよっ子商店の予約を取り、手配完了!

9/9、残る一人に身内関連で行けなくなりそうな第一報あり。
出発日寸前だとキャンセル料高くなるので、翌日にキャンセルになった。
止む無し。

結局、いつもの二人になった(笑)
これならば、わざわざ新幹線で4時間の広島にせず、盛岡&秋田旅行にすれば良かった。
まっ、手配時点では分からない事ばかりであり、どうしようもない。

9/10、当初は「4人だから」と集まる時に広い部屋にしたが、二人なので無駄に広くなってしまった。
よって、変更可能なホテルの3泊の内の2泊のカテゴリー変更。

○合計:70,520円
 ・日本旅行
  往復新幹線+ヴィアイン広島新幹線口デラックスツイン(27.2㎡)1泊(二人分):52,000円
 ・じゃらん
  ヴィアイン広島新幹線口ダブル(15.9㎡)2泊(二人分):18,520円※千円クーポン利用

○9/19(土)
 三茶駅(09:03)→渋谷駅(09:08)
 渋谷駅(09:15)→品川駅(08:27)→東京駅()
 東京駅(09:51)→品川駅(09:59)→広島駅(13:48)
 昼:駅そば
 15時、ヴィアイン広島新幹線口にチェックイン
 夕(18時):牡蠣ひよっ子商店
 どこかでお好み焼きテイクアウト
○9/20(日)
 朝:テイクアウト品
 10時チェックアウト※部屋変更の為
 JR山陰本線で西条駅へ(10:20、10:35、10:50)
 酒蔵巡り
 昼:駅そば
 15時チェックイン
 夕(19時):海平商店(カキ小屋)
 どこかでお好み焼きテイクアウト
○9/21(月)
 朝:テイクアウト品
 昼(11時):あきちゃん(ホルモン天ぷら)
 夕(18時):牡蠣ひよっ子商店
 どこかでお好み焼きテイクアウト
〇9/22(火)
 朝:テイクアウト品
 10時チェックアウト
 広島駅(10:42)→品川駅(14:29)→東京駅(14:15)
 車内にで昼食

広島4日間(準備編&1日目)PART2

2020-09-19 22:55:08 | 国内旅行
6時起床。
8時40分出発。
雨女ますみがいるのに天気悪くない(爆)

オリジンで買い出し。1,731円也~♪
三茶から渋谷、渋谷から品川へ移動。
旅行時の定番である早朝出発ではないので、店が普通に開店。

 

ますみは、これから広島行くのに、わざわざ広島の八天堂でクリームパン(2個460円)購入(笑)

 

 

 

NEWDAYSにて、サワー購入(594円)。

新幹線は長丁場となるが、何故こうなったのか?
広島に行くのに4時間掛かる新幹線になったのは、9月は台風の時期につき、飛行機はパス。
本来ならば新幹線で4時間も掛かる広島は眼中にはなかった。
ただし、新潟の親友がどうしても広島のカキをたくさん食べたいとの所望あったので計画。
しかし、その親友は行けなくなり、当初の意味はなくなった。
始発でない理由は、栃木の親友が朝イチで出て来て間に合う新幹線便にした為。
しかし、こちらの親友も行けなくなり、これまた当初の意味はなくなった。
ちなみに、この親友二人と去年10月に広島旅行を計画していた。
しかし、台風19号で新幹線が運航取り止め、無念の取り消しとなった。
本当は、エボ家と親友二人の4人旅であったが、色々あって結局いつものますみと二人旅。
こう考えると、呪われている新幹線利用の広島旅行である。
そして、最後に残るのは伴侶。
こういう時に、夫婦っていいものだと感じる。

 

 

 

始発駅ではないので、相変わらず新幹線上手く撮れない。。。(o_ _)oドテッ

 

2020年5月20日より、JR東海・山陽・九州新幹線において、特大荷物スペースつき座席サービスが
始まる。
そんな新サービスの前に、上の荷物スペースは従来からあるけど、車両ごとに荷物スペース作れ!
武漢ウイルスでインバウンドなくなったけど、インバウンドに期待するクセに、それでなくても無料の
WiFi導入も最近の事だし、やる事が遅過ぎ!&セコ過ぎ!

 

 

9時59分品川駅発のぞみ85号で出発。
当駅での乗車を含め、指定席は7割程の入り。
路線違うけど、お盆の時期で1~2割だったのに比べると雲泥の差。
5分間隔で続いているし、これが満席以上で続けば、そりゃJRはウハウハだよな。

早速、朝食開始。
家から持ち込んだものと先ほど買ったもので酒盛り開始。

 

 

 

 

 

良くない天気が景色が流れてく(笑)

 

天気は、すぐに良くなった。

 

 

 

ミニチュアに見える。

 

 

 

飲んで食べて、ポケ森して眠っていると、あっと言う間に13時48分に広島駅到着。
何度か同じく新幹線で訪問した懐かしい岡山もいつの間にか通過してたよ(謎笑)
「誰も人がいないじゃん!」って、終点なのでみんな降りただけ~。

 

 

ひと仕事終えた車掌さんが颯爽と去って行く。

 

揺れが心臓に悪い飛行機ではなく、ストレスの無い新幹線だが、「4時間はしんどいか?」と思って
いたけど、全く平気。想像以上に早く着いた。
更に、大きな声で話し込むアホ女や家にいる感覚で騒ぐバカファミリーいないので、本当にストレス
なしであった。
非常識な連中がいないと、4時間でも本当に快適。
非常識な連中は無からずいるので、鉢合わせになるかは運であると実感。
これなら同じく4時間掛かる函館も新幹線で行ける事を確認出来た(笑)

広島4日間(準備編&1日目)PART3

2020-09-19 21:57:14 | 国内旅行
ホテルは、駅そばのヴィアイン広島新幹線口につき、スーツケースを預け、再び広島駅へ。
駅の商業施設であるekieを散策。
調べて来たのだが訳が分からなくなってウロウロ。
まっ、色々パシャパシャ撮れたからいいけど。

サカナカナッテは、好きなだけ海鮮盛れる海鮮丼の店。
当初の予定の大食いの親友がいたならば、迷わずここにしただろう。
今はお腹満たされているのでスルー。

 

賑わっていたばくだん屋。

 

 

お好み屋3連発~♪
みっちゃん。

 

いっちゃん。

 

麗ちゃん。

 

ここに出店するお好み焼き屋は、「ちゃん」が付かないとダメなの?(笑)

やっと、エキエスタンド発見。

 

本当はビールスタンド重富で飲みたかったけど、明日行く予定の西条の酒蔵情報入手したいので、
LIQUORSで有料試飲。

 

 

 

 

ますみはグラス代として100円を別途支払って瓶広島レッドエール(500+100円)、エボは賀茂泉の
千本錦(300円)。
品名失念&画像無いけど、無料試飲もさせてくれた。

 

 

夜の帝王なんてお酒もある(爆)

 

15時前にホテルに戻ってチェックイン。※ホテル裏側(笑)

 

一階にはコメダが入っており、朝食付きのプランだとここを利用できる様子。
三茶にあるのに行っていないけど、久しぶりにシロノワール食べたいな(笑)

 

新しく綺麗。

 

 

女性だけのサービス?

 

部屋は広い。

 

 

 

 

 

 

 

 

広島4日間(準備編&1日目)PART4

2020-09-19 20:58:37 | 国内旅行
すぐに温泉へ。
温泉は、室内と露天の二つあり。
シャワーホースが硬いので、取る時に気を付けないと隣の人に当たってしまう。
隣との境界線が無いので、混んで来るとお湯やら泡やらが飛んで来る。
この辺りは対策を取って欲しい。

部屋は、デラックスツイン(27.2㎡)の625号室。
テーブルとイスの他にソファーあるけど、部屋自体はさほど広く感じない。
ユニットバスではなくトイレと浴室が別であり、この浴室が広めだから。
温泉あるので浴室は無くても問題なく、ユニットバスにし、その分の部屋を広めが良かったかな?
トイレドアが銀行の金庫並みに開閉時に重いのには閉口。

温泉後は、部屋でのんびり。

17時半、夕食へ。

 

 

 

歩いて薬研堀の牡蠣ひよっ子商店へ。
牡蠣料理の食べ放題がある人気店。
予約してないで来た人が「早くて22時半」と言われていた。

 

 

 

二人で牡蠣食べ放題と飲み放題付けて、7,700円。
一人3,850円であり、毎回思うけど、安い、安過ぎる!

 

 

3品並ぶと壮観だね(爆)

 

 

 

 

小さっ!

 

焼き牡蠣には白ワインっしょ!

 

カキフライ。

 

デカっ!

 

 

 

パスタにはスパークリングっしょ!そうなの?

 

 

カキグラタンにはカクテルっしょ!そうなの?

 

 

お腹いっぱい。
戻ります。

 

帰りも徒歩移動し、広島駅のekieに立ち寄り買い出し。
20時過ぎだったが、21時閉店なので安くなっているものもあった。

何故かモロゾフで3個まとめてお得なプリン。1,080円。

 

 

おむすび膳七で半額おにぎり。334円

 

BAKEにて、焼きたてチーズタルトと瀬戸内レモンチーズタルト。486円。

 

 

21時過ぎには寝ていた。食い疲れ?(自爆)
子供かっ!(爆)