エボ太郎のブログ2

飲む食べる旅行大好き!

年金はこれまでの納付の通信簿

2022-04-23 23:15:18 | グルメ
午前中、S山さんより照光のパンの差し入れ。

 

残酷なようだが、年金はその人のこれまでの納付の通信簿。
勿論、時代によって左右される。
働き続けて稼ぐ人もいれば、働き続けても稼げない人もいる。
働き続けないので稼げない人もいれば、働き続けないのに稼げる人もいる。
その時代に合った稼ぎを上げ、納付しなければならない。
ボランティアしても年金受給額が上がる訳ではないし、人助けしなくても稼いで納付
していれば受給額は上がる。
受給額に人格なんて関係なく、納付した金額が全てなのである。
最初に言っておくと、国民年金だけの1階建てで納付していた人は、これだけで支払って
安心していたのか?これだけしか支払えなかったのか?は分からないけど、
結論としては、かなりの資産が無いと人生詰みます。
何度も言っていますが、エボは社会人になってすぐに個人年金を始めました。
会社員につき、国民年金と厚生年金の2階建てでもこうしてやっています。
ただし、3月で退職したので、これからは国民年金のみになる。
今みたいにネット環境で色々と情報が入手できる時代でもないし、誰から教えられた
訳でもなく、自分で考えて始めた。
これが正解であり、未来はどうなるか分からないけど退職にも踏み切れた。
ただし、大正解ではなかった。
60歳から10年で1,500万円もらえますが、掛け金2倍にして3,000万円にしていれば良かった。
そうすれば、ますみも同様に退職出来たでしょう。
まっ、そう遠くない時期に辞めるだろうけどね。
いずれにしろ、もっと個人年金の掛け金を上げておけば良かった!

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑