![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/28d79d78a47d2bdbe7b908494e4d7019.jpg)
最近、新しく見つけた焙煎屋で注文したコーヒーが
かなり美味くて、なんというか、
今まで、どうしても嵌らないピースがやっと決まったジグソーパズルのように
何かひとつ大きなことが解決したような気がして、やっと次に進める気分である。
ただ、あくまでも気分である。
先月までの限定販売だったか、
ドトールで買ったコスタリカの「ジャガー」という豆。
酸味があるミディアムローストのコーヒーだったが、
ホットではあまり好みではなくて、しばらく放置し、そして考えた末、
甘みを少し加えたアイスで飲んでみたら、これが正解で、
今まではアイスコーヒーはイタリアンローストを
濃く淹れることが自分の正解だと思っていたが、
その考えを改めさせられた。
コーヒーを落としてから粗熱を取り、氷を入れて、よくかき混ぜると、
なぜか酸味がよく立ち上がり、
飲むと、コーヒーの香りのするジュースといった感じで、
200g以上残っていたが、4,5日で飲んでしまった。
しかし、かき混ぜないと、酸味が立たないのは不思議だ。
あの甘酸っぱい味は、これからの季節にはすごくよい。
ところがもう販売が終了してしまって、店頭にはメキシコの豆に変わってしまった。
私はその「ジャガー」を2袋しか買わなかったのだが、
しかしミディアムローストのシングル豆は好みによる当たりハズレが大きいので、
それ以上は買えないしなあ。