AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

新型コロナウイルスに負けたくない!自粛が解けたが自粛癖から解放されない?

2020-07-05 | 新型コロナウイルス

[動画はオマケの蔵出し]

自粛が解かれて早1カ月がたつ昨今。

県外への移動の規制も解かれた今。

ならば近所で花の撮影など気兼ねすることなく(?)やっても構わない筈。

年が明けてから自粛が始まり気が付けば季節は冬から夏へと移ろっていた。

冬の水仙も春の桜も初夏の新緑も過ぎ去り、気付けばアガパンサスが咲いている。

普段の撮影対象である花は巷に溢れている。

・・・でも自粛癖が抜けないで撮影にこぎつけられない自分がいる。

梅雨と言うこともあり休みの日に限って雨が降っていることも自粛を続ける要因の一つ。

(無いものねだりの気持ちがそうさせるのか特に今撮りたいものが星空)

さらに緊急事態宣言下で新たに加わった持病が外出を控えさせる要因の一つ。

 

あぁ星空を撮りたい。

と言うか見に行きたい。

[ペルセウス座・ふたご座・しぶんぎ座流星群]

少し遠出をして標高が少しでも高い人気が少ないところへ行って満天の星空を眺めたい。

タイムラプスやスターストリームを撮りながらサマーベッドに寝転んで星空観望し、

宇宙の成り立ちやら未来の宇宙やらホログラフィック宇宙論に思いをはせたい。

[関連記事]

ホログラフィック理論≒現在は未来からの投影、時間は存在するのか 第一回

ホログラフィック理論≒現在は未来からの投影、時間は存在するのか 第二回

ホログラフィック理論≒現在は未来からの投影、時間は存在するのか 第三回

ホログラフィック理論≒現在は未来からの投影、消える電子・同時に二カ所に存在する電子の予習

ホログラフィック理論≒現在は未来からの投影、消える電子・同時に二ヵ所に現れる電子>超弦理論

こんな思いをしながら撮影自粛を続けるのは新型コロナウイルスに心の上で負けているとは言えまいか?

とりあえず梅雨が明けるであろう7月末からお盆休みのペルセウス座流星群に向けて撮影心のやる気を少しずつ高めていきたいと思っている。

 

追伸

自粛中の撮影データを振り返ると動画を撮影する比率が上がっている。

いざ撮れなくなった時のことを考えて花を撮るときは後々に風にたゆたう花の動画を見て思いをはせたいためだろうか。

[ペチュニア]

[ゼラニウムの開花]

【最後まで御覧頂きありがとうございます】



コメントを投稿