diary

2010年9月15日
大切な大切なるるは
虹の橋へと旅立ってしまいました。
またるると笑顔で会えますように!

連休最後は息抜き

2011-02-13 | 食べる

三連休と言うのに何やったっけな~

かおぞうに頼まれたCDをせっせとパソコンに取り込んだり

取り込んだり?取り込んだり

あららそんなもんか(笑)

さてそんなオヒマな私とは反対にせっせと勉強に励むかおぞう。

でも気が付くとなんともきつそうな体制で睡魔に襲われています。

 

なので連休最終日は気分転換にランチを食べに行きました。

先日、石鹸工房kalakuに行く途中に通りかかった

糸島ヘルシーランチ「茶味亭」。

ちょっと小高い丘にあるお店。

席に着くと目の前の景色がこんな感じ

そしてお食事はまずトン汁。

半分ぐらい食べた頃

ヘルシー食材満載で一食で一日に必要な摂取品目を取れそう。

そして最後に天ぷら。

器もかわいくて女性向。

ランチは1000円です。

店内はオーナーさん手作りの芸術品が飾ってありました。

お食事の後は海沿いを走って素敵は景色を堪能。

こんなに素敵な景色なのに砂浜で遊んでいるのは5人ほど。

るるがいたらゆーっくりお散歩したかったのになぁ~

ね!るる

 

さて、今週は土曜日も仕事だから長いけど

がんばりましょ

 

 


京都へ

2011-02-07 | 日常

京都へ行って参りました。

京都で勉強しているえりぞうの学習発表会です。

去年は最終の新幹線に間に合わなくなる為に

発表会の途中で抜け出し泣く泣く会館を後にしたのですが

今年は翌日に休みを取ったので

最後までじっくり見ることが出来ましたよ。

しかしながら長丁場。

14時に始まって終わったのが21時でした。

かおぞうは土曜日学校が休みだったので

一足早く金曜の夜行バスで京都へ向かい

私は日曜日の朝、福岡を出て京都に11時到着。

そして今回発表会の会場近くの北野天満宮で

かおぞうと待ち合わせ。

天満宮前に「とようけ茶屋」と言うお豆腐屋さんのランチを食べたかったのですが

たくさん並んでいたので

京とうふ藤野のTOFU CAFE FUJINO(北野店)

お豆腐のヘルシーランチを食べました。

お豆腐のハンバーグ・あんかけ豆腐・ゴマ豆腐。

豆腐三昧ですが結構ボリューミーでしたよ。

とっても美味しかったです。

お豆腐のデザート類もあったのですが

時間も胃袋も限界なので今回はランチのみ。

お腹も満腹になりいざ京都こども会館へ。。。

高校2年生は踊りたいバリエーションをソロで踊らせてもらえるので

私もすごく楽しみでした。

去年の発表会からまた更に成長を見せてくれていて

とっても嬉しかったです。

発表会も無事終わり娘の所に一泊して

せっかく京都にいながらにして観光もせず(笑)

私の新幹線が迎えに来ました

そうそう、今日の夕飯に食べようと

駅弁を購入。

京都駅で買った奈良名物柿の葉寿司」

 

柿の葉っぱに包んであるお寿司です。

奈良には行ってませんが

美味しいと聞いた事があるのでつい買ってしまいました

かおぞうに、説明書読まなかったら多分葉っぱごと食べてしまうよね?と

同意を求めたのに

はぁー

ありえーーーーーーん

と突き放されました

さてまた明日から仕事ですね~


リフレッシュ

2011-01-29 | Weblog

寒いですね。。。

パソコン開いてたまたまyahooのトップ画面に出ていた

わんこ占い

るるの誕生日と私の誕生日でやってみました。

注。6月29日生まれなのですが画像保存すると

表示が6月26日になってるんです、なんで~

 

おっ!おすすめスポット

霊園。。。

もしかしてこの占い、当たってるかもね(笑)

そんなわけで、多分このまま今日もぼーーーーっと終わってしまいそうだったので

ちょっと気になっていたお店に行ってきました。

石鹸工房暇楽

ここはるるとよくお散歩していた海水浴場の反対周りから入った

とってもとーーーっても奥にあるお店。

海岸沿いをずーっと走っていくと出会えるお店です。

今日は晴れ間もあるのに粉雪が舞っていて

写真だと伝わらないのが残念ですが

なんとなく幻想的な景色でした。

そして石鹸も入手してきましたよ

天然材料のひとつひとつ手作りの愛情こもった石鹸。

これ一つでファンデーションも落とせて

お肌も突っ張らないそうですよ。

福袋があったのでそれを購入したのですが

お値段の端数の11円はドッグシェルターに寄付されるとの事で

わんちゃんの写真が張ってる貯金箱に入れてきました。

実はレジを済ませているときですら気づかなかったのですが

足元にノン君と言うわんちゃんがいまして

ノン君には辛い過去があり

縁があってこちらのお店の看板犬となったそうです。

とっても大人しくてとっても目が優しい子でした。

ノン君ファンがたくさんいるそうですよ

た~くさヨシヨシさせてもらって

またまた元気をもらって帰ってきました。

 


当選!!

2011-01-24 | Weblog

宅配ボックスに何やらお届け物が入っているらしい

早速、あけてみましたよ。

『ご当選おめでとうございま~す』

ん。。。応募した記憶が無い

そして中に入っていたのは

 

映画、「犬とあなたの物語」のプレスシート。

そう言えばだいぶ前に

「この主題歌を歌っているのは誰?」に

応募していたことを思い出しました。

実は昨日の夜、かおぞうと二人で観て来たんですよこの映画

短編集がたくさん詰まっていて

はじめの方はわんちゃんを飼っている人なら

笑っちゃうけど共感しちゃう物語

後半はひとり号泣きしながら観て来ました。

なにせ土曜日から始まった映画だとというのに

観客が5名。。。

鼻水すすろうにも音が響くのですすれませんでした

でも豪華キャストに出ているわんちゃんがみんなかわいいこと

最後には私も芦田愛菜ちゃんの言葉に

元気をもらって帰ってきました。


お~いすぃ~い♪

2011-01-23 | 食べる

今日は天気もよくうららかな

ゆったりとした空気漂うeye家。

先日ちょがさんご一家からいただいたお土産を

ティータイムにいただきました。

ねんりん家のバームクーヘン

美味しいです

幸せです

もちろんるるにもあげましたよ

 

 

そしてもう食べちゃいましたが

長崎の桃太呂のぶたまん

ちょっと画像が暗くなっちゃいましたが

とっても美味しかったです

かおぞうと奪い合うように食べました

ちょがさん、ごちそうさまでした


あっという間だったけど。。。

2011-01-21 | Weblog

今日は今日は今日は

本当に嬉しい日でした。

それは

じゃじゃ~ん

ちょがさんとみゆたまさんとノアちゃんとコハちゃんが

東京から福岡の我が家に遊びに来てくださったんですよ~

ノアちゃんとコハちゃんにはモニお姉ちゃんがいるんですけど

モニお姉ちゃんがるるの一番最初のお友達だったんです。

けど残念ながらモニちゃんとるるは会えないまま

一昨年、まだ7歳だったモニちゃんは虹の橋へと旅立ってしまい

そして昨年るるもモニちゃんのところへ旅立ってしまいました。

一緒に砂浜をお散歩したかったな~

まさかこんなに早くお別れの日が来るとは思っていなかったので

とても残念です

モニちゃんもるるもきっとお空でいっぱい遊んでいると思います。

そして今日はモニちゃんとノアちゃんとコハちゃんとるるで

やっと一緒に遊ぶ事が出来ましたよ。

 

ちょがさん、みゆたまさん貴重な時間を

本当に有難うございました。

今日はノアちゃんコハちゃんを抱っこさせてもらって

しあわせいっぱい胸いっぱいです

また絶対絶対遊びに来てくださいね。

こてじゃ~なのスタンプカード次回の為に大事に保管しておきますね


明けちゃいましておめでとうございます

2011-01-10 | Weblog

2011年も明け

早、10日が経ちました

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さてこの10日間

3日ほど仕事してあとは

食っちゃ寝~食っちゃ寝~

ばっちり充電完了!けど漏電してるんでしょうかね

やっぱり眠いです。

 

久々にプチサンプルネタ。

娘の友達からいただいちゃいました

キティちゃん、かわいいですね~

以前だったらこんなお子ちゃまの遊びに付き合ってくれたるる。

             

 

懐かしいですね~

またおかあしゃんの遊びに付き合わされるところだったって

今頃ほっとしている事でしょう(笑)

 

昨日の夜行バスでえりぞうが帰ってしまい

かおぞうも出かけてしまったので

一人ぼっちです・・・るるぅ~

2週間後の室内消防点検に備え

大片づけの真っ最中

ベッドカバーとか大物もきれいにお洗濯したいところですが

今日の福岡地方

雪降っちゃいました。

しゃぶいです。非常にしゃぶいです。

 


今年一年有難うございました

2010-12-31 | Weblog

2010年も残すところあと数時間。。。

今年も何も変わらず一年が終わると思っていましたが

当たり前が当たり前ではなく

ありふれた日々が何よりもしあわせなんだって

心から実感する締めくくりとなってしまいました。

去年の今日はかおねえちゃんのバイトが終わる時間に

るるとテクテク歩いてお迎えに行ってた~

寒い中結構長い時間歩いたから

疲れちゃったけど

冬の日の良い思い出です。

今年はなんにもする気が起きなくて

年賀状も書かずおせち料理も結局作る気になれず

大掃除なんてどこへやら。。。

怠け者の締めくくりとなってしまいましたが

来年はるるに恥ずかしくない新しい年にしなくっちゃ

 

どうぞ来年もよろしくお願いいたします。


in TOKYO パートⅡ

2010-12-26 | Weblog

という事で翌日もお台場へ。。。

フジテレビ社屋の地球展望室「はちまき」へ

はちまきからの眺めはレインボーブリッジと東京タワーが

そして右手には建設中の東京スカイツリー

天気も良くて良い眺めでしたよ。

施設見学も終わって表に出ると

ココ調中の戸部アナウンサー発見!

そしてめちゃいけで岡村復帰の時に使っていたあのセット。

今回の旅の目的よりもメインになってしまったお台場(笑)

ちょがさんおすすめの表参道にも行って見たかったのですが

大事な音大のバレエ試演会の時間が迫り

またまた新百合ヶ丘へ。。。

貴重な踊りも観ることが出来て大収穫。

あとは羽田空港まで直通のリムジンバスに乗るだけ。

飛行機の時間まで3時間ほどあったので

早めに空港に行って夕食でも食べようなんて余裕でバスを待っていると

バス案内のおじさんが

「どちらまで?」

「羽田です。」

「何時の飛行機?」

「20時です。」

「今大渋滞でバスじゃとっても間に合いませんよ・・・

電車じゃないと無理です」

        

エー!!

無理ですって言われてもバス以外の移動方法もわからず

ちょー焦りまくりまして

携帯のナビタイムで調べ

知らない土地で不安ながらに小田急線に乗り

埼京線に乗り換え京急線に小走りで向かい

目の前に停まっていた羽田行きの電車に飛び乗りました

なんとか離陸30分前に空港に到着

これは奇跡としか言えません。

飛行機には間に合いましたが夕食が。。。

結局福岡まで空腹のまま帰りました

でもでもでも

夜景が夜景があまりにもキレイ過ぎて

しかもクリスマスイブの夜

飛行機の中ではクリスマスの音楽が流れていて

本当に良いときにお出かけできて良かったです。

そんなこんなの珍道中。

無事終了。


in TOKYO

2010-12-26 | Weblog

今回の旅は、音大バレエコースの説明会と学生の試演会が目的で

えりぞうと二人で

23日、24日と一泊二日で東京と神奈川へ行って来ました

残念ながらかおぞうは予定が入っててお留守番

 

進路については未知の世界で聞きたい事が山のようにあり

個別面談であれやらこれやらたくさん聞くことが出来ました。

この大学に行く行かないは別にして

実際に話を聞いてみる事で

今後娘がどの方向を目指しているのかも

ちょっとヒントが出来たようです。

23日は説明会と個別相談、学内見学を終え

ひとまずホテルに向かい荷物を置いて

お台場へ。。。

お腹も空いたのでヴィーナスフォートに入ってみました。

すっごーーいきれいですね~

けどお食事が決まらずフジテレビ社屋を眺めながら

メディアージュへ移動

クリスマスイブイブの夜だからでしょうか

どこのお店もずらーっと並んでいて

表の張り紙、アルバイト募集時給1250円に目が釘付けになった

このパスタ屋さんでお食事

東京ってこんなに時給が良いんでしょうか

これすごい量お腹ぽんぽこりんでした

そして生レインボーブリッジ

ぎゃ~きれいですね~

いい時期に来てよかったです。

出来ればフジテレビの球体展望室へ行きたかったんですけど18時まで

東京テレポート駅に着いた時点で18時だったので間に合いませんでした。

なのでお楽しみは翌日へ。。。つづく

 


嬉しいクリスマス♪パートⅡ

2010-12-26 | Weblog

またまた嬉しいプレゼントです。

ルルママさんから素敵なクリスマスプレゼントをいただきました

携帯ストラップとハンドクリーム

携帯ストラップにはるるの名前入りなんですよ

早速携帯に付けました。

そしてロクシタンのハンドクリーム

とってもいい香りなんです

どうもありがとうございます。

 

 

ばむせさんからのクリスマスカード

そしてルルママさんからのクリスマスプレゼント

今年はとっても嬉しいクリスマスです

 


嬉しいクリスマス♪パートⅠ

2010-12-26 | Weblog

mixiで仲良くしていただいているばむせさんから

とっても素敵なクリスマスカードをいただきました。

 

 

 

カードを開くととても素敵なメッセージが書いてあって

ウルウルしてしまいました。

ばむせさんには私が悲しみの中にいる時に

温かいメッセージをいただいて

その言葉にとても救われました。

これからもどうぞ仲良くしてくださいね

ありがとうございます


歩いたー

2010-12-19 | Weblog

今日は車検。

毎回車検の時は代車を借りていましたが

なんと今回一日で終わるとの事。

ただ10時に車を持ち込んで終わるのが18時。

ただ問題なのは家から遠いので

また家に帰ってもどってくるのもめんどっちい

てな訳で、車屋さんからバスに乗って

キャナルにお買い物

でもねークリスマス時期という事は

そう、アベック(←死語)ばっかり

いたたまれず・・・そうじゃなくて

一通り回ったもののまだまだ時間がたんまりありすぎる為に

またまたバスに乗って天神に移動

まー人が多い事多い事。。。

あっちにぶらぶらこっちにぶらぶら

その中で一軒ペットショップがあったんですね~

 

居ました居ましたシーちゃんのおんなのこ

けどさすが天神のペットショップ。

チラッとお値段が視界に入ってきましたが

るるが三つ子でお迎えできるんじゃないの?ってぐらい立派でした

しかしながら目が合った瞬間、プイッてお尻向けられました

まぁもし目が合ってウルウル見つめられたら大変なことになってしまうので

良かったです

 

ところで時間の方ですが

まだまだ。。。

もう歩くのも限界

という事でブレイクタイム。

 

 

昔だったらこのぐらいの時間つぶすの楽勝だったのに。。。

天神に出るだけでも疲れちゃう今日この頃

はぁ~あ、やっぱりここでも歳を感じざるをえませんでした。

 


胃カメラも終わったので(*^_^*)

2010-12-12 | Weblog

・・・という訳ではないですけど

金曜日はパートさん仲間5人で忘年会。

私は派遣からパートになり

まだ1年半なのですが

みなさん十年以上勤めてらっしゃるベテランさん。

昨年は世の不景気をまともに受け

パートさんは全員、辞めるか本社に転勤して

まったく違う仕事をするかの選択を迫られ

みんな転勤を選びました。

けどもし派遣のままだったら選択肢すらなかった訳なので

社長には感謝しなければいけません。

でも、この忙しさはホトホト大変だったわけで

この一年半、言葉で表すと『忍耐』かなぁ

という事ででこの忘年会

話題は盛りだくさんでした。

お料理も盛りだくさんでしたよ

一部ご紹介。

牡蠣フライ&春巻き&肉&焼き鳥

卵の明太添え?

お刺身にえびのサラダ

あとお好み焼きやチャーハンやらペペロンチーノやら

あさりの酒蒸しやら

14種類プラス飲み放題で4000円。

 

もちろんデザート付

温かいきな粉餅の上にバニラアイスが乗ってます。

 

今年頑張ったお陰で来年2月からまた元の配属に戻るとのこと。

ところが急遽、私だけ一足先に先週木曜日から戻りました。

まぁ~やる事が見事に溜まりに溜まって

さー大変状態ですが

退化した脳を呼び起こしながら頑張ります。

 


鼻から行ってきましたぁ

2010-12-08 | Weblog

という事で。。。

今日、胃カメラと戦いに行って来ました。

最初に先生から説明があって

鼻に問題がなければやはり鼻の方が受けやすいという事で

鼻も口もまったくの未経験なので

今回はおっしゃるとおり鼻から行ってきました。

今回受けた病院が心臓・循環器系の病院だったので

心電図を付けた状態で受けたんですけど

カメラがのどを通過したとたん

やっぱりオエーッオエーッグエーッ

かなり緊張もしていたので

心電図の音がハンパなく早くなってしまい

先生に「ゆっくり呼吸してー、落ち着いてー」と言われ

看護婦さんに背中をさすってもらいながら

なんとか終わりました。

先生から

「やっぱり鼻からがよかったですね

口からだったらもっと苦しかったと思いますよ」と言われました

はぁ~やっと終わった~

もう受けたくないですぅ。。。