雪の中の ヤ マ ゲ ラ ♪ 2013-01-09 | ヤマゲラ 森で、野鳥を探していると ヒラヒラ‥‥ 木から木へ ヤ マ ゲ ラ のオスです ♪ この時期のヤマゲラって 眼が血走って、メンコくない (ーー;) にほんブログ村 ↑ ランキングに、参加しています! 応援の ポッチ !! ( _ _ ) 宜しくお願いします m (_"_) m « 好みは、ゴ ジ ュ ウ カ ラ ♪ | トップ | 久し振りに ミ ヤ マ カ ケ ... »
30 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お早うございます、 (Imaipo) 2013-01-09 08:22:32 ヤマゲラもこの時期餌探しで大変なんでしょうね頭の上の赤いカンムリが可愛らしいですね。 返信する おはようございます (ヒューマン) 2013-01-09 09:14:56 昨日鳥撮りに挑戦するもあえなく、ダウンです。動き過ぎでとても撮れませんでした。じっとしていてほしいじっとしているなら飛び立ってほしいと念じました 返信する おはようございます (しょうがやき) 2013-01-09 10:24:12 ヤマゲラ見るの久しぶりです!!早朝からエゾリス行ってきました-20℃で1時間40分の立ちんぼう・・あまりの寒さに逃げ帰ってきました次からはカイロ持って行きますいちおう何枚か撮りました 返信する おはようございます♪ (ベル) 2013-01-09 11:16:30 あ~雪と野鳥・・・イイなぁ~(^^ゞ雪と何でもいいの、野鳥とのコラボが撮りた~い!今年は鳥が多い割には、このゲラ類が少ないです(^^ゞアオゲラもほとんど姿を見ません(泣) 返信する コメント (田舎者) 2013-01-09 13:46:29 こんにちは、一枚目の写真を見るとウグイス、メジロと間違いますね、ヤマゲラ此方では見かけない小鳥ですね。 返信する ♪ imaipo さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-09 15:15:35 仰る通りだと思います!冬場の餌は少ないですからね~餌探しに殺気だっているのでしょう (^m^;) 返信する ♪ ヒューマンさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-09 15:16:09 野鳥は、ジーとしてませんからね!AF の早いカメラが必要かもですよ~ 再度の挑戦を (^m^;) 返信する ♪ しょうがやきさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-09 15:16:47 -20℃ですかぁ~昨日は、-22 ℃で、寒かったですよ!目的の野鳥は撮れず‥‥ 完全完敗ですぅ~ いよいよ記事不足 (;ω;) 返信する ♪ ベルさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-09 15:17:24 此方の森も、ゲラ類は少ないですよ~この写真は、タマタマ‥‥ 撮れました ♪冬のアカゲラをバッチリ撮りたいのですがいつ行っても、姿が見れません (/。\) 返信する ♪ 田舎者さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-09 15:17:54 ヤマゲラは、ウグイスやメジロと同じグリーン色ですからね~でも、少し大型なんですよ~♪ 返信する Unknown (minoji) 2013-01-09 15:35:44 ヤマゲラの紅い額が印象的ですね。アオゲラより上品です。(笑)雪のちらつく中の撮影、厳しいですが写真は良いですね~。恨めしーです。 返信する こんにちは ! (たんたか) 2013-01-09 16:31:08 ヤマゲラはキャンプ場で1度見ましたがこの辺では見ることないですね・・・ヤッパリ大きな木が沢山あるところじゃないと居ないんでしょうね 返信する こんにちは (ふーちゃん) 2013-01-09 16:39:50 モモンガさん雪の中での撮影なのですね赤い模様がヤマゲラの特徴を掴んでいるのですねそれにしても寒かろう・と問いたくなりますぅ(*^。^*)1昨日のごじゅうがらの美しい光景上手くキャッチですねとても美しく拍手です。 返信する 後姿がメジロ色 (EPOM) 2013-01-09 18:22:46 エゾモモンガさん目を血ばしらせていてめんこくないのですね!寒いので私も涙や洟を拭きゝ歩いています東北育ちの名折れです(苦笑)でも暖かいスーパーでエサが買えるので幸せです(^^♪ 返信する ♪ minoji さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-09 20:36:27 寒い時の撮影ってカメラの液晶モニター画面が真っ白‥‥ に鼻息で凍るですよ~ ( ̄0 ̄;)溶かす時は、車のヒーターを最大に (^m^ )イヒッ! 返信する ♪ たんたかさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-09 20:37:07 普段、アカゲラは見れますが‥‥ヤマゲラって、見れませんよね~圧倒的に数が少ないのでしょうね (^-^; 返信する ♪ ふーちゃん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-09 20:37:40 この撮影場所は‥‥札幌近郊でも特別寒い処なんですよ~頑張って撮影しても2 時間は無理! ( ̄ii ̄)ズルズル… 返信する ♪ EPOM さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-09 20:38:11 仰る通りですね~野鳥用のスーパーは、ありません‥‥ (* ̄m ̄)プッ !野鳥の冬越しは命懸けでしょうね~ ( ̄~ ̄;) 返信する Unknown (山親爺) 2013-01-10 05:15:41 お早うございます。雪とヤマゲラのコラボ、素敵ですね~相当寒い中での撮影なのでしょうねおかげ様で、暖かい処で素晴らしい写真を楽しませていただいております 返信する おはよう! (getteng) 2013-01-10 08:26:49 エゾモモンガさんヤマゲラってお初です。 返信する ♪ 山親爺さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-10 09:04:14 この異常な北海道の寒さは36 年振り‥‥ だそうです!何せ毎日のように、寒いの一言です (;´Д`) 返信する ♪ getteng さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-10 09:04:44 北海道では、ヤマゲラ本州では、アオゲラ‥‥ と、言うそうですよ~♪ 返信する お早うございます (Golfun) 2013-01-10 10:18:55 赤い鶏冠が見えないとメジロみたいですね。雪が降っていますね。寒いでしょう。 返信する こんにちは! (まっくんの館) 2013-01-10 11:54:45 メジロしか知らない当方は、一瞬メジロかと思いました~!ヤマゲラ~この類の野鳥には御目にかかりません。小雪が舞い素敵な雰囲気です~! 返信する ♪ Golfun さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-10 15:54:39 ヤマガラってアカゲラくらいの大きさなんですよ~♪毎日、寒いで~~~す ( ̄ii ̄)ズルズル 返信する ♪ まっくんさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-10 15:55:23 この森は、いつ行っても寒いんですよ~雪の時も寒いですが‥‥風の強い時は、もっと寒いですぅ~ (;ω;) 返信する 今晩は! (minoji) 2013-01-10 20:29:57 こちらも冷え込んできました。雪はありません。今年は次々珍鳥情報が・・・・・。でも思うにまかせません。10年に一度目にする機会があるか否かの「ベニヒワ」がマイフィールドに3羽確認されました。でも次の瞬間対岸に!3日間探し続けて空振りです。そして今日は梟が目の前に!そして「ヤマシギ」の情報が!明日はヤマシギ探しです。足腰が耐えられるか?大忙しです。(笑) 返信する ♪ minoji さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-10 21:15:30 珍鳥情報が、次々にあっていいですね~♪写友さんに、恵まれているようですね (^m^;)ベニヒワやヤマシギを、北海道野鳥図鑑で調べました!北海道でも見れるようですよ~♪でも、エゾモモンガならきっと探せないでしょう (_ _;) 返信する こんばんは (熊取のおっちゃん) 2013-01-10 21:44:59 ヤマガラは小庭に来ますがヤマゲラは見たことがないです ”メンコイ”懐かしい言葉ですね 返信する ♪ 熊取のおっちゃん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-11 11:25:44 おっちゃんの居た旭川は今冬、雪も多いし厳寒‥‥ で凄い事になってるようですよ~ ( ̄д ̄;) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
頭の上の赤いカンムリが可愛らしいですね。
動き過ぎでとても撮れませんでした。
じっとしていてほしい
じっとしているなら飛び立ってほしいと念じました
早朝からエゾリス行ってきました
-20℃で1時間40分の立ちんぼう・・あまりの寒さに逃げ帰ってきました
次からはカイロ持って行きます
いちおう何枚か撮りました
雪と何でもいいの、野鳥とのコラボが撮りた~い!
今年は鳥が多い割には、このゲラ類が少ないです(^^ゞ
アオゲラもほとんど姿を見ません(泣)
一枚目の写真を見るとウグイス、メジロと間違いますね、
ヤマゲラ此方では見かけない小鳥ですね。
冬場の餌は少ないですからね~
餌探しに殺気だっているのでしょう (^m^;)
AF の早いカメラが必要かもですよ~
再度の挑戦を (^m^;)
昨日は、-22 ℃で、寒かったですよ!
目的の野鳥は撮れず‥‥ 完全完敗ですぅ~
いよいよ記事不足 (;ω;)
この写真は、タマタマ‥‥ 撮れました ♪
冬のアカゲラをバッチリ撮りたいのですが
いつ行っても、姿が見れません (/。\)
同じグリーン色ですからね~
でも、少し大型なんですよ~♪