パックリ空いてしまうのを必死につなぎ合わせ
騙し騙し使っていたチームジャージのファスナー。
ついに金具を破壊し、そのままどっか行ってしまったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/d358ac3eceb36ffff97db2ce195e8269.jpg)
まだちょっと寒いけど、ファスナーが壊れ開いたまま履くというのも嫌だったのか
ハーフパンツのジャージを履いていくようになりました。
2種類あってよかった。。。
そのまま秋まで放置しようかと思ったのですがファスナーを直すことしました。
ファスナーを取り、付け替えるだけなんだけど
ファスナーってやっぱり難しい。
想像以上でした。
ファスナー用の抑え欲しいなーと。
ギリギリまで縫えないのが…ね。
こんなあいていいのかな?と思ってしまうけど、たぶんこんなもんでいいと思う。
よかったのは、ジャージという素材で縫い目がほとんどわからなかったってことかな。
裏糸を黒にせず、赤のまま縫ったので、裏は目立つ感じになってるけど
兄ちゃんはそんなこと気にしないからいいわ。
元々のファスナーが反射素材だったので、そこはもうどうしようもない。
探したけど売ってなかったし。
いつ誰が気付いて声をかけるのかちょっと楽しみでもあります。。。
騙し騙し使っていたチームジャージのファスナー。
ついに金具を破壊し、そのままどっか行ってしまったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/d358ac3eceb36ffff97db2ce195e8269.jpg)
まだちょっと寒いけど、ファスナーが壊れ開いたまま履くというのも嫌だったのか
ハーフパンツのジャージを履いていくようになりました。
2種類あってよかった。。。
そのまま秋まで放置しようかと思ったのですがファスナーを直すことしました。
ファスナーを取り、付け替えるだけなんだけど
ファスナーってやっぱり難しい。
想像以上でした。
ファスナー用の抑え欲しいなーと。
ギリギリまで縫えないのが…ね。
こんなあいていいのかな?と思ってしまうけど、たぶんこんなもんでいいと思う。
よかったのは、ジャージという素材で縫い目がほとんどわからなかったってことかな。
裏糸を黒にせず、赤のまま縫ったので、裏は目立つ感じになってるけど
兄ちゃんはそんなこと気にしないからいいわ。
元々のファスナーが反射素材だったので、そこはもうどうしようもない。
探したけど売ってなかったし。
いつ誰が気付いて声をかけるのかちょっと楽しみでもあります。。。