新潟の暇人主婦の○○ざます

主婦歴約20年ですがなかなか成長しない主婦です。いつになったら立派な主婦になれるのでしょうかぁ?

イヨボヤ会館

2009年12月06日 23時05分23秒 | 日記

村上市にある

イヨボヤ会館へ行ってきました

イヨボヤって何?ですよね
村上市では鮭のことをイヨボヤと言うそうですョ




入館するとすぐに見えるものがこれ

鮭の戻ってくる川 三面川(みおもてがわ)の
周辺の写真が飾られています




鮭の人工増殖コーナーも見ることができます

鮭のハラコがいっぱい




たまごからふ化したばかりの鮭
まだ栄養をとるためなのか
ハラコがからだについているので赤く見えます





そしてこれ全部鮭の赤ちゃんです
この頃になると鮭っぽくなっていましたよ




次は壁画のあるサーモンロード
ブラックライトに照らされた壁画がとってもリアルに描かれていました

人が通るとセンサーで壁に絵が出てくる仕組み
それに合わせて川や鳥のサウンドまでも流れていました


いろんなパターンがあります

これなんてすっごい迫力

 

ここでは日本一を誇ると言われる
鮭観察自然館があります

水中を横から見ることができるんですねぇ
見ていると何だか不思議な感じになってきます

水中といっても館内の水中ではなく
写真を見るとわかると思うんですが
外にある水中の中が見れるんです

草や岩・空までもが見える観察館
よく作りましたわ かんしん



この自然的な鮭観察所の他にも
人工的に作られた鮭水族館っぽいものもありました
そこには鮭の他にも川魚がいっぱいいましたよ

その鮭水族館をじーっと眺めていると
鮭同士がしょっちゅうケンカしているんですねぇ

鮭の気性って荒っぽいのかしら?


これ何だったのか忘れちゃったんですが
自分が目の前に映っていて
ちょっと面白半分でシャッター


シャッター押したら旦那が入ってきちゃった
君を写そうとしたんじゃないんですけど




イヨボヤ会館を出て帰りは
道の駅を3ケ所めぐってきました

何かおいしいものがあるかと思って

でも 残念ながら期待していたものはなかったんですが

道の駅ではないんですが
国道沿いに手作り燻製ハムを売っている小さなお店をみつけ
寄ってきました

店内に入ると燻製の香りがプーンと漂っています

お店の名前は
かみはやしハムさん

ハムと燻製ベーコンとスジと軟骨のウィンナー
ささみスモークを買ってきました

車の中で早速 ささみスモークを食べてみました

ささみのパサパサ感は全くなく
運転しながら

ビール飲みた~い

と、叫んでしまいました

これ贈答用にさしあげたら
絶対に喜ばれそうです

ここ村上のお店以外にも
たくさんのところで販売されています