新潟の暇人主婦の○○ざます

主婦歴約20年ですがなかなか成長しない主婦です。いつになったら立派な主婦になれるのでしょうかぁ?

せっかくの映画が

2009年12月19日 15時28分39秒 | 日記

昨晩 
マリと子犬の物語 テレビでやってましたね


私 この映画 見に行ったんです

もう 感動もので旦那と涙もんでしたよ


そんな感動する映画なのに
ちょっと いや~なこともあったんです


その日は平日ということもありガラガラ状態

私たちが席に着いて上映を待っていると
入り口から
おばさんトリオが ペチャクチャと大きな声で話しながら入ってきました

そのトリオ
席に着いても話がやみません

本編が始まる前って
映画の宣伝がありますよね

その間もずーっとしゃべり放題

本編が始まればやむと思っていたのに
コソコソとはなし声が時々聞こえるんです

席が近かったら指摘したんですが
あいにく遠くの席に座っていたのでできませんでした


上映中涙しながら 時にはイライラ


最悪な時間をすごしましたよ


でね 映画が終わってから言いましたよ 

大きな声で

そこのおばさん
次来るときは ちゃんとマナー守ってよね
しゃべってばかりいてうるさいんだよっ

すみません

私たちは一番上にいて
おばさんたちは出入り口付近
私の言葉で反省するのではなく
不快感丸出しの顔をしたので もう一発

何か文句ある?
言っていることが分からなかった?
分からないんだったらもっと説明してやるよ!

その後トリオはさっさと帰っていきましたわ


私 マナー守れない人間って嫌いなんですよ

それもそのまま放っておけなく
何か一言言わないと気がすまない!



こんな私も

オバタリアン ですよねぇ







救助したのにさぁ

2009年12月19日 10時04分09秒 | 日記

また 雪にまつわるお話です

昨晩10時前
2階の自室にいた長男が降りてきて

外から車が動けなくなった音がするから手伝ってくる

と、すぐに外に行きました

が、

ひとりでは無理でしょう

家族総出で助っ人です


我が家は私以外 ♂ばかり
力仕事はまかせなさいっ


でも この車
前から押しても 後ろから押しても動きませんわ


家からエアジャッキーを持ってきて
車の下の雪をどけて
ようやく脱出できました


運転していた男性は
何度も深々とご丁寧に挨拶して帰られました


その後
貸し駐車場に長男の車が
雪だるまのように埋まっていたので
除雪作業に向かいました


駐車場に着くと目の前の車が
道路をふさいで 立ち往生


ここでまた救助です


先ほどよりはすぐに救助できたんですが

運転手は20代前半の女性

何も言わずそのまま行っちゃいました


お礼の一言くらいあってもいいなじゃないの?
それを目当てに救助したわけじゃぁないけれど

雪の降る寒い中助けてあげたんですけどね


してあげた」という言葉は嫌いですが
こういう態度をとられると
嫌いな言葉でも出ちゃいますわ


みなさんも気をつけましょうね

してあげた」と、思われる前に
してももらった」という 気持ちになりましょう!


ちなみにこの日
旦那&長男は3台救助したそうで

おまけに
現場に着けば除雪作業
家に帰れば車庫の雪下ろし
長男の駐車場の除雪作業

最後の除雪が終わった旦那は

もうクタクタ~

と、言って布団にまっしぐらでした

お疲れさんでした