のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

ピアニスト打ち上げ@ケータイ

2013-10-02 16:30:04 | かあこの楽しみ

今日は先月行われたオペラ「電話」&「ヘングレ」で
それぞれの公演でピアノを弾いた三人が集まり
初めてのピアニスト打ち上げをしました!
今回の二つの演目はピアノ一台で
しかも一人で弾くのはとても大変だったし
まあ、いろいろストレスもあったので
同じ苦労をした三人が集まって
お疲れ様会をしようと考えて計画しました。
実をいうとピアニスト同士というのは
普段稽古場で会うことが無いので
あまり話をする機会も無いのです。
今日は今までのいろんな話をして
とても楽しいランチタイムになりました!
っていうか…
気づいたら3時間以上経ってました(笑)
今後はオペラの打ち上げのみならず
時間のある時に会いましょう!ということで
打ち上げランチはお開きになりました~
いや~楽しかったなぁ!(^O^)/
かあこ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉旅行

2013-10-02 10:06:49 | 旅行
先月、二人の頑張ったご褒美として出かけた
鎌倉旅行での写真を少しずつアップしようと思います

出かけるというと二人ともすごく早起きになります(笑)
横須賀線直通の湘南新宿ラインで北鎌倉まで一本
しかも普通グリーン車に乗ってゆったりと移動しました

久しぶりに北鎌倉駅を降りたらすでに人がいっぱい。
まずはすぐ目の前にある「円覚寺」へ行きます



「円覚寺」は鎌倉五山第二位(臨済宗円覚寺派大本山)
寺名の由来は起工の際に地中から「円覚経」を納めた
石櫃が出てきたことによるそうです。



お寺巡りといえば...この階段ですよね。
今回はどのくらい階段を歩いたかわかりません

とにかくここのお寺は広くて大きいので
大きさを見るためにも牧場主にモデルをお願いしました



ど~んと見えるのが「円覚寺」の三門です。
夏目漱石の『門』にも描かれましたね。
楼上には十一面観音、十二神将、十六羅漢像が
それぞれ安置されています。
山門は「三門」とも呼ばれていて三解脱門の略で
涅槃に至るまでに通過しなければならない
三つの関門「空」「無相」「無願」を表すそうです。

う~ん、旅行へ出かけるとホント勉強になりますね
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする