昨日帰って来たばかりですが早速旅行記をアップ

まずは初めて乗った北海道新幹線
「鉄子」ではないけれど何だか嬉しかったです
「大宮駅」から乗って終着「新函館北斗駅」まで。
停車駅は「仙台」「盛岡」「新青森」のみだったので
3時間半しか乗っていませんでした
早いですね~

とりあえず飲み物をたくさんゲットして乗り込み
のんびりゆったりと過ごしました。

「新青森駅」を過ぎたらそろそろランチタイム
ゲットしておいた駅弁を食べました
牧場主は食べ比べ牛タン弁当ですって。

駅弁を食べ終わった頃に「青函トンネル」に入りました。
約25分間もの長いトンネル、50キロ以上あるそうですよ~
トンネルを抜けた時、こんな景色を見たらちょっと感動です

今回列車の長旅での必需品「アイマスク」と「枕」
もちろんプーさん仕様です
牧場主は眩しいのが苦手なので「アイマスク」を
私は頸椎保護のために「枕」をそれぞれ使用してました。

「新函館北斗駅」での乗り換えはたった12分
残念ながらほとんど滞在時間はありませんでした
「スーパー北斗」が来たのでまたパチリ

車内でゲットしたお茶は北海道のもの。
北海道新幹線のイラストも入っていました。

そして楽しみにしていたアイスクリームタイム
これを食べるまでは眠る訳にはいきません(笑)
byかあこ


まずは初めて乗った北海道新幹線

「鉄子」ではないけれど何だか嬉しかったです

「大宮駅」から乗って終着「新函館北斗駅」まで。
停車駅は「仙台」「盛岡」「新青森」のみだったので
3時間半しか乗っていませんでした

早いですね~


とりあえず飲み物をたくさんゲットして乗り込み
のんびりゆったりと過ごしました。

「新青森駅」を過ぎたらそろそろランチタイム

ゲットしておいた駅弁を食べました

牧場主は食べ比べ牛タン弁当ですって。

駅弁を食べ終わった頃に「青函トンネル」に入りました。
約25分間もの長いトンネル、50キロ以上あるそうですよ~
トンネルを抜けた時、こんな景色を見たらちょっと感動です


今回列車の長旅での必需品「アイマスク」と「枕」
もちろんプーさん仕様です

牧場主は眩しいのが苦手なので「アイマスク」を
私は頸椎保護のために「枕」をそれぞれ使用してました。

「新函館北斗駅」での乗り換えはたった12分
残念ながらほとんど滞在時間はありませんでした

「スーパー北斗」が来たのでまたパチリ


車内でゲットしたお茶は北海道のもの。
北海道新幹線のイラストも入っていました。

そして楽しみにしていたアイスクリームタイム

これを食べるまでは眠る訳にはいきません(笑)
byかあこ