朝のうちに牧場主の実家を出発して女満別へ。
この日も相変わらず外の気温は13℃でした

途中レトロなドライブインでトイレ休憩。
前回寄った時は観光バスが数台停まっていて
店内はとても賑わっていたのですが
今回は誰もお客さまがいなかったです。

大空町の道の駅「メルヘンの丘」でランチタイム
去年食べられなかった「しじみラーメン」を食べました
いつ何度食べてもここは美味しいですぅ~

そしてドリンクは何故か地元のものをゲット
何だか健康的なものをたくさん飲んでる気がします。
この「鬼たいじ」は私でも飲めるトマトジュースです。
普通のトマトジュースは匂いすら苦手ですが
これは不思議とゴクゴク飲めちゃうんですよ~

津別町の道の駅「あいおい」でトイレ休憩したついでに
最近SNSで話題の「クマヤキ」をゲット

たい焼きのクマ型版とでも言うのでしょうか
生地がモチモチしていてとても美味しかったです

道の駅「あいおい」にある相生鉄道公園。
旧国鉄時代に廃止になった「北見相生駅」
当時の駅舎ををカフェとして利用したり
資料室等は地域の共同工房として利用したり
当時走っていた列車は復元して展示しています。

ルピナスがたくさん咲いていて北海道らしいです
客車を改造して無料で宿泊できる
『駅の宿』(ライダーハウス)も設置しているんだとか
byかあこ
この日も相変わらず外の気温は13℃でした


途中レトロなドライブインでトイレ休憩。
前回寄った時は観光バスが数台停まっていて
店内はとても賑わっていたのですが
今回は誰もお客さまがいなかったです。

大空町の道の駅「メルヘンの丘」でランチタイム

去年食べられなかった「しじみラーメン」を食べました

いつ何度食べてもここは美味しいですぅ~


そしてドリンクは何故か地元のものをゲット

何だか健康的なものをたくさん飲んでる気がします。
この「鬼たいじ」は私でも飲めるトマトジュースです。
普通のトマトジュースは匂いすら苦手ですが
これは不思議とゴクゴク飲めちゃうんですよ~

津別町の道の駅「あいおい」でトイレ休憩したついでに
最近SNSで話題の「クマヤキ」をゲット


たい焼きのクマ型版とでも言うのでしょうか

生地がモチモチしていてとても美味しかったです


道の駅「あいおい」にある相生鉄道公園。
旧国鉄時代に廃止になった「北見相生駅」
当時の駅舎ををカフェとして利用したり
資料室等は地域の共同工房として利用したり
当時走っていた列車は復元して展示しています。

ルピナスがたくさん咲いていて北海道らしいです

客車を改造して無料で宿泊できる
『駅の宿』(ライダーハウス)も設置しているんだとか

byかあこ