
クリスマスが終わってプーさんたちを片付けると
すでにお正月バージョンのプーさんたちが
出番を待っているようで出てきちゃってます


温泉を温めるため、そしてアラジンストーブにも
寒くなるとたくさん灯油を使うので4缶。
牧場号の後ろに積むのは4缶が限界です。

29日夕方から今季初の薪ストーブを付けました

しばらく続いた強風も止んで静かになったし
毎日芯から冷える建物なのでたまには暖めないと。
植木屋さんが用意してくれた薪を二人で運び
夜まで薪が燃えるのを眺めながら過ごします


年末の買い出しに出かけて帰ってくると
鹿さんたちがたくさん出迎えてくれました


冬場はなかなか出会えないので貴重な瞬間です。
のみや牧場号を停めても走り去らないので
二人ともゆっくりそぉ~っと降りました。
ほんの数M先にいる鹿さんたちに感激して
すっかり写真撮るのを忘れていました(笑)

お正月用に作った料理のメインは今回も炒り鶏。
天城で祖母と一緒に作った頃が懐かしい...

今年の年越しソバはエビのかき揚げのせました。
予想以上にボリュームがあってお腹いっぱい

byかあこ