![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/7b604fca61d0caed01b909ea2e512d9e.jpg)
「大温室」には熱帯植物がたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1863.gif)
こちらは「ストレリチア」
別名は「ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)」
鳥が飛んでいるような姿の花を咲かせる植物ですよね~
今日もたくさん羽ばたいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/793df4cfffe36cfadaa080ef48f44d58.jpg)
こちらは「コウモリラン」
和名では「麋角羊歯(ビカクシダ)」
シカの角のような姿が名前の由来です。
「ラン」の仲間ではなく「シダ」の仲間だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/26590e3dc85a845ef21e7a8b13015d2a.jpg)
こちらは「オウギバショウ(扇芭蕉)」
別名は「タビビトノキ(旅人の木)」
巨大な櫂状の葉が長い茎柄の先に扇状に平面に並びます。
こちらは両側が切られていますが本当は幅がかなり広いです。
最初の写真「ストレリチア」の仲間だそうですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/23bcbd76ed0169b240e23403416cd1ea.jpg)
今度は「中温室」に移動して来ました。
こちらにはこのように「バナナ」や「マンゴー」
「カカオ」「コーヒー」などの熱帯果樹がたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2842.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6c/bc2e1f5e31fbf61e10e86f74bc726f8a.jpg)
こちらは「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」の実。
種子は取り除かずに果肉ごと食べられるため
キウイフルーツと同じような食感です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3527.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/107ad092866970e28668d1773b3c6f93.jpg)
「中温室」でもこんなに背が高いんですよね~
とても広い空間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2750.gif)
byかあこ