goo blog サービス終了のお知らせ 

のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

大崎園芸植物園 その3

2018-10-29 13:11:00 | 撮影会

今度は洋蘭が並ぶ「小温室」へ。
今の時期はまだ花が少なかったけれど
それでもいろんな種類のランがたくさん咲いていました



花盛りの冬の時期にまた来たいですね~



「アンスリウム」もたくさんありました
光沢のあるハート型が特徴的で存在感バッチリ
花びらのように見える色づいた部分は仏炎苞で
赤色のほかピンクや白、グリーン、紫などがあります。



こちらは「ウツボカズラ」
その中の「ネペンテス アラタ」
代表的な食虫植物ですね。
捕虫袋の下部がやや膨らんでいて
ヒョウタンウツボカズラとも呼ばれているそう。



こちらは「オオベニゴウカン(大紅合歓)」
別名は「カリアンドラ」「ベニゴウカ(紅合歓花)」など
可愛いふさふさした花が特徴的ですね



こちらは「ガーリックバイン」
別名は「ニンニクカズラ (大蒜葛)」
葉を潰すとにんにくのような香りがするそうですが
花の匂いを嗅いでも...ちょっと独特な匂いでした
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする