のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

大崎園芸植物園 その2

2018-10-28 17:46:00 | 撮影会

「大温室」には熱帯植物がたくさん
こちらは「ストレリチア」
別名は「ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)」

鳥が飛んでいるような姿の花を咲かせる植物ですよね~
今日もたくさん羽ばたいていました。



こちらは「コウモリラン」
和名では「麋角羊歯(ビカクシダ)」

シカの角のような姿が名前の由来です。
「ラン」の仲間ではなく「シダ」の仲間だそうです。



こちらは「オウギバショウ(扇芭蕉)」
別名は「タビビトノキ(旅人の木)」

巨大な櫂状の葉が長い茎柄の先に扇状に平面に並びます。
こちらは両側が切られていますが本当は幅がかなり広いです。

最初の写真「ストレリチア」の仲間だそうですよ~



今度は「中温室」に移動して来ました。
こちらにはこのように「バナナ」や「マンゴー」
「カカオ」「コーヒー」などの熱帯果樹がたくさん



こちらは「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」の実。
種子は取り除かずに果肉ごと食べられるため
キウイフルーツと同じような食感です



「中温室」でもこんなに背が高いんですよね~
とても広い空間でした
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと衣替え

2018-10-28 13:32:00 | いろいろ
久しぶりに日曜日の朝から家にいるので
覚悟を決めて()衣替えすることにしました

そんなに服は多くないはずなんだけど…
押入に入っている衣装ケースだけでは入りきらず
いつもはみ出た分の収納に悩んでいるのですが

まあ、歳を取ると必要な服も減るようで(笑)
少しずつはみ出る量が減っているような気が…



やっと作業が終わったらもうランチの時間。
疲れてしまったのでこういう時はカップ麺の出番

初めて食べたけど…どちらも美味しかった~
あ、一人で二つは食べてないですよ
byかあこ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎園芸植物園

2018-10-27 16:28:00 | 撮影会

秋の花といえば...菊を忘れてはいけませんね
たくさんの種類の菊の花も咲いていました。



こちらはとても小さい花が丸く咲いていて可愛い



少しではありましたが秋バラも咲いていましたよ~



こちらは「シュウメイギク」
菊と名前に付いていますがアネモネの仲間だそうです。



こちらは「ホトトギス」の群生
あまりにたくさん咲いていたので敢えて全体をパチリ



「展示温室」入口にハロウィンバージョンの寄せ植え
多肉植物やビオラたちが可愛く迎えてくれました。
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚の塩焼き

2018-10-27 09:34:00 | 美味しい食事

昨日の夜は自宅でゆっくり夕ごはんタイム
お陰でやっといただいた秋刀魚を食べられました

ずっとお預け状態だったからなのか()
二人とも無心になってあっという間に完食
やっぱり美味しいですね~

その代わりすっかり「秋刀魚部屋」に変身。
この臭いを取るのはなかなか大変ですが…(笑)
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎公園で撮影会

2018-10-26 13:25:00 | 撮影会
昨日は朝から天気が良くて爽やかだったので
久しぶりに近所の公園まで撮影会に出かけました

まだ風邪ひきが治ったわけじゃないけれど
気分転換も必要なはず...と勝手に決めて(笑)

外の空気を吸って太陽の光をたっぷり浴びて
やっぱり時々はこういう時間も必要だなと再確認



さいたま市にある「大崎公園」
約38,000平方メートルの敷地に芝生の大広場が広がっていて
こういう子供用の遊具も設置してあるので子供に大人気

昨日も幼稚園児たちがたくさん遊んでいました。
もう子供たちを避けるのも大変なくらいの数...



「ハナミズキ」の実がキラキラしていました



ここからは「さいたま市園芸植物園」です。
やっぱり秋にはこの写真を撮らないとね~
太陽の光を浴びてこちらもキラキラ輝いていました



こちらは「アメジストセージ」
青紫色で綿につつまれたような花が咲きます。



こちらは「ヒルガオ」のグリーンカーテン
日向ぼっこをして暑くなったらここで一休みしました。



そしてこちらは「ハギ」の花。
秋の七草として有名ですね
「万葉集」に最も多く詠まれている花だそうですよ~
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする