
「大温室」には熱帯植物がたくさん

こちらは「ストレリチア」
別名は「ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)」
鳥が飛んでいるような姿の花を咲かせる植物ですよね~
今日もたくさん羽ばたいていました。

こちらは「コウモリラン」
和名では「麋角羊歯(ビカクシダ)」
シカの角のような姿が名前の由来です。
「ラン」の仲間ではなく「シダ」の仲間だそうです。

こちらは「オウギバショウ(扇芭蕉)」
別名は「タビビトノキ(旅人の木)」
巨大な櫂状の葉が長い茎柄の先に扇状に平面に並びます。
こちらは両側が切られていますが本当は幅がかなり広いです。
最初の写真「ストレリチア」の仲間だそうですよ~

今度は「中温室」に移動して来ました。
こちらにはこのように「バナナ」や「マンゴー」
「カカオ」「コーヒー」などの熱帯果樹がたくさん


こちらは「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」の実。
種子は取り除かずに果肉ごと食べられるため
キウイフルーツと同じような食感です


「中温室」でもこんなに背が高いんですよね~
とても広い空間でした

byかあこ