のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

今日は下田へ

2022-04-20 19:23:00 | 撮影会
夜中から本格的な雨降りだった天城なので
今朝は案の定、辺りは霧で真っ白でしたが
天気予報では伊豆の南側は晴れるというので
予報を信じて出掛けてみる事にしました。


最初に南伊豆の「下賀茂熱帯植物園」へ行ったけど
定休日で結構ショックを受けつつ道の駅に寄り
ちょっとだけ機嫌が良くなったところで下田へ(笑)


予報通り南伊豆はとても良い天気で散歩日和でした
少し風が強かったけど寒くなかったし…






こちらは「旧澤村邸」
なまこ壁と伊豆石という下田の特徴的な建築様式を用いた建造物で
現在では観光客の休憩や観光案内の施設として一般公開されています。






そして牧場主の大好きな「ペリーロード」
先ほどの「旧澤村邸」から続いています。






「ペリーロード」の先にある「了仙寺」
この寺は「ジャスミンの寺」としても有名で
写真右側には数百株のアメリカジャスミン(ニオイバンマツリ)があり
来月後半には満開になって甘い香りに包まれます。






後ろを見たら新緑がとてもキレイでした






こちらは約200年前に建造された「雑忠家」
松崎町だけじゃなく下田にも「なまこ壁」は残っているんです。






下田港を歩いて潮風に当たりながら今回の散歩は終了
南伊豆ではこんなに青空が広がっていたのに
天城へ戻ったら相変わらず霧で真っ白でした






最後に海岸沿いにあった「とんかつ味処 錦」でランチ🍚
私はヒレカツ定食、牧場主はロースカツ定食。

箸でも切れる柔らかヒレカツと書いてあったけど
どちらも本当に柔らかくて美味しかったです

デザートにバニラアイスも出てきて嬉しかった🍨
byかあこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速あちこち撮影会へ

2022-04-19 18:28:00 | 撮影会
天城へ来たら早速撮影会へ行かなくちゃ
…ということで10数年振りに「小室山」へ。


SatieやBelleがいた頃は何度もツツジを見に来たけど
その後は全然来ていなかったら山頂がオシャレになってました






「カフェ321」眺めがサイコーでしたよ





せっかくなので端っこまで行ってみたよ~






ランチのあと「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」へ。

午後になると更に雲が多くなってきちゃいましたが
今後はずっと雨予報が続いているので今のうち





前回より花たちが大きくなっていて可愛かった
午後になるとカフェにはたくさんのお客さまでした。



さて、明日以降どこへ行けるかな~
byかあこ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天城に来ました

2022-04-18 16:30:00 | 天城

昨日私は新潟から帰ったばかりですが
今日は牧場主と一緒に天城へやって来ました

最近は渋滞を避けるため早朝出発していましたが
さすがに今日は洗濯物などやることが多くて
9時前に出発して銀行などにも寄ってから天城へ。

思ったほど渋滞は酷くなかったので14時前に到着
途中から冷たい雨が降り始め、天城はすっかり霧の中。


部屋の温度は10℃…まるで冬みたいです
ま、オホーツクに帰った時は半端なく寒かったけど(笑)
先週は夏日が続いていたのに…もう気温差に参りますね
byかあこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親の結婚60周年祝い

2022-04-17 13:30:00 | いろいろ
昨日は法事で親戚が久しぶりに数多く集まりました。
久しぶりにたくさん話が出来て楽しい時間でした。

せっかく新潟で家族5人が集まったので(子供の頃以来)
レストランで夕食を…ということになりました。






そこで私たち兄妹3人でプレゼントをあれこれ考えて
サプライズで結婚60周年のお祝いもしちゃいました


天城滞在中に父には伊豆ワイン、母にはワイン酢を🍷
そしてレストランには花束を用意してもらいました💐

更に私たち兄妹の家族全員が各々コメントや絵を書いたり
写真を貼ったりした手作り感満載のサイン帳を作りました。






料理は「ホテル日航新潟」の「桃季」
北京ダックなんて何年振りに食べたのかしら

今回は個室では無かったけど窓際の端だったので
久しぶりに純粋な家族水入らずの時間を過ごしました。


子供の頃から2番目の兄は養子にいっていたので
ほとんど一緒に過ごす時間が無かったし(特に私は)
父の会社の社員がたくさん一緒に暮らしていたり
東京の大学に通うため兄が我が家に下宿した時も
父方の祖母も一緒に暮らしていたり、その後は各々結婚して
伴侶がいたり子供がいたり…と本当に5人だけというのは無いかな。


それにしてもランチ、ディナーともお腹いっぱいになり
今朝は全然お腹が空かなくて…こんなの久しぶり(笑)

牧場主へのお土産、悩むなぁ~
byかあこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟で法事

2022-04-16 17:34:00 | かあこの楽しみ
今日は朝から兄と待ち合わせて電車移動…
更にもう1人の兄が東京から乗った新幹線に私たちも大宮から乗り
多分初めて兄妹3人のみで電車移動を経験しました🚄


大人になってからは各々が車を運転するので
新幹線に乗ること自体あまり無いですからね~


1番上の兄とは去年から頻繁に会うようになりましたが
滋賀に住む2番目の兄とはなかなか会う機会が無いので
乗った途端に話題が途切れる事はありませんでした。



あっという間に新潟駅に到着してレンタカーを借りて
親戚たちとも待ち合わせて(私たちの両親も)お寺へ。


そう 今回は一昨年行う予定だった法事に来ました。
母方の祖母の一周忌、叔父の三回忌の予定だったのに
今回は更にもう1人の叔父の一周忌も一緒に。






2番目の兄は「住職」として呼ばれてますから
法事の間はちょっと特別な()関係になります(笑)


終わればいつも通りワイワイしゃべってますけどね。



コロナで2年も延期になってしまい、その間には
更に叔父が亡くなってしまった(結局会えなかった)


それでも今回親戚が少し集まったので良かったです。
せっかく生まれ故郷の新潟へ来たので今夜は家族でゆっくり過ごします。

今頃、牧場主は…何をしているかな
byかあこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする