今朝も軽〜〜く霜が降りました。
我慢して作業出るレベルではあっても、
土が凍ってる...霜柱がバリバリ...です。
9時半か、10時から作業開始が良い日が続いてます。
でも、今年も色々とやる事があるのに、
何でだろう...気持ちに余裕があります。
懐は、一切の余裕なんてありませんけどね〜。
それは、置いといて...
今朝も、根菜類だけですが出荷してきました。
前回の大量の里芋は、
一発目にしては、まあまあの売れ具合。
年内には売り切れると思います。
連日の寒さや、雪の事を考えるとかなり良い方では?
実は、出荷先にやって来る都会のお客さんは、
雪が積もり易くて溶けにくい峠を超えてきます。
ですので、都会からは少なかったはずですが、
暖かい日が続いたので、楽に通れるようになってるのかも?
ウコンも売り切れてたしね...!
(ウコンやアピオス、菊芋はちょうど目安になるかも?)
しばらく、私の野菜は売れ残りが酷かったのですが、
暖かい日が続いたら、....
やっぱり、都会の方向けの野菜かな?
美味しいから、
地元の方にも食べて貰いたいですけどね。
なかなか...冒険者は少なく、定番野菜に行っちゃいますね。
あ、...昨夜のニンジンですが、
相変わらず美味しい!
まずは、買って貰う事からですね。
でないと、美味しいのは分かってもらえない...
それに、前回までは必ず酢漬けでも食べてます。
かなり厚め切っても、とっても美味しいく食べれて...
これ、本当に自分のニンジン?...
そして、米と一緒に炊いたりもしてます。
大ぶりにカットして、一緒に炊くだけですが、
むしろ、調味料は邪魔!
小さい子供に食べて貰いたいですね。
砂糖とは違う、しつこくない優しい甘さで、
安いお米が美味しくなります。
ポカポカ陽気で、久々に半袖一枚で畑作業。
昼前後だけでしたけどね....
B畑のピーマン類に変更した畝は、
仮の支柱や竹の杭を刺して冬野菜を育ててます。
それを、本来の支柱を立てて、
紐で強風対策まで済せました。
雪でペッチャンコになった のらぼう菜の葉を傷めないように、
慎重に作業していると...
生きてる?...死んでる?...
今までの経験からすれば、生きていらっしゃるはず!
そっと指で拾い上げて、葉の上に置いてみたら...
元気に、高い方へと向かっていきました。
テントウムシが、今年も元気に越冬中です。
一年目は別の地域で畑を始めて、
草マルチがまともに出来てないところがいっぱいありました。
霜が降りた翌日には、
通路にテントウムシの死骸だらけ...
でも、草を敷き詰められるようになってからは、
真冬で、野菜が凍ってしまった日の昼間に...
テントウムシが、ゴソゴソ動いているんですよね〜!
土も凍りません、剥き出しのところはカッチカチなのに...。
凄いです、草マルチ!
魔法みたい!
そして、魔法みたいなのは、自家採種もあります。
一年目とは全然違う、
とても元気良く育った野菜がいっぱい!
この場所で、私の畑で育って採種した種に、
色々と情報を残してくれるんだそうです。
写真は、C畑で最後まで生き残ったバンナピーマンのものです。
来年はB畑のジャガイモ跡地で栽培ですので、
色々と心配や、自家採種の有り難みは分かりずらいかも知れませんが、
かなり期待してます。
葉物野菜も人気で良いのですが、
売れる数や、私の体にも限界があります。
それにね、...
バナナピーマンやミニナスなど、
最初は全く見向きもされなかったのですが、
今年になって、変わった気がします。
色々と、栽培する野菜を絞ったり変更したり、
来年は、さらにテコ入れ....頑張りましょう!
明日は、菊芋の残りを全部収穫してしまって、
別の場所で土中保存、冬畝を草だらけにしましょう。
草...いっぱい生えてくれるかな?
隣の畝も作り変えて、棚も作り替えます。
のんびりぼちぼち...頑張りましょう!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事