たしか昔横須賀に行ってブログ書いたよなとたどってみたらなんと6年前。「スチームハンマー 横須賀ヴェルニー公園」。光陰矢のごとしだからあっというまに年取るし学なんか成りませんよ、そりゃ。
今回は京急が発売しているみさきまぐろきっぷという企画商品で横須賀&三浦半島めぐり。このきっぷ、品川から三崎口まで往復(途中乗り降り自由)、この地域でのバス乗り放題、まぐろお食事券、レジャー施設の4点組で¥3,060。お得なのであります(実際行ったのは消費税増税前だったのでもうちょっと安かったんだけれど)。
品川でいそいそと切符を買って、まずは金沢文庫で途中下車。神奈川県立金沢文庫で「中世密教と〈玉体安穏〉の祈り」を観ます。金沢文庫、初めて来たんだけれど、中世好きなら一度は訪れてもいいかも。
そして横須賀。前回同様晴れたヴェルニー公園でビールを飲み、休日を寿ぎます。
なにやら素敵な看板がわたしたちを歓迎してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4f/012d8431995809d8058f159fe254c22f.jpg)
たいへん興味深い看板に誘われて路地に入ってみるとこれがなかなか感じのいい歓楽街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/43/ff75688f0b36a4f0737beb9dc10748e8.jpg)
まだ昼間なので安全ですが、なにせサタンなのでどんなサバトが繰り広げられているかわかりません。こういう感じの路地大好き。
横須賀をあとにして三浦海岸へ。店舗はいろいろ選べますが、ここは鮨処紀川でまぐろきっぷ特別メニュー。こういうセットって結構ぞんざいなの多いんだよな、と期待薄だったものの、あにはからんや、たいへんおいしゅうございました(c岸朝子)。
ここからバスに乗って城ヶ島へ。ほんとは油壺なども寄りたかったんだけれど、寄り道2ヶ所して時間切れ。ここは有名な観光地なのに来たのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/b8fe1c76743098fd38911e6dde242500.jpg)
地層の露頭が素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/9935a027ef0ca4bab33b8f2a49c5c404.jpg)
そして海蝕洞穴。波による蝕のすごさはこのあと石垣島でも体験します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/91ba657b9a56c4ca18aa89ecadd3ebc0.jpg)
カップルを包み込む陽光が素敵でした。
一日たっぷり遊んでレジャー券で城ヶ島観光ホテルの日帰り温泉。
さっぱりしました。
今回は京急が発売しているみさきまぐろきっぷという企画商品で横須賀&三浦半島めぐり。このきっぷ、品川から三崎口まで往復(途中乗り降り自由)、この地域でのバス乗り放題、まぐろお食事券、レジャー施設の4点組で¥3,060。お得なのであります(実際行ったのは消費税増税前だったのでもうちょっと安かったんだけれど)。
品川でいそいそと切符を買って、まずは金沢文庫で途中下車。神奈川県立金沢文庫で「中世密教と〈玉体安穏〉の祈り」を観ます。金沢文庫、初めて来たんだけれど、中世好きなら一度は訪れてもいいかも。
そして横須賀。前回同様晴れたヴェルニー公園でビールを飲み、休日を寿ぎます。
なにやら素敵な看板がわたしたちを歓迎してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4f/012d8431995809d8058f159fe254c22f.jpg)
たいへん興味深い看板に誘われて路地に入ってみるとこれがなかなか感じのいい歓楽街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/43/ff75688f0b36a4f0737beb9dc10748e8.jpg)
まだ昼間なので安全ですが、なにせサタンなのでどんなサバトが繰り広げられているかわかりません。こういう感じの路地大好き。
横須賀をあとにして三浦海岸へ。店舗はいろいろ選べますが、ここは鮨処紀川でまぐろきっぷ特別メニュー。こういうセットって結構ぞんざいなの多いんだよな、と期待薄だったものの、あにはからんや、たいへんおいしゅうございました(c岸朝子)。
ここからバスに乗って城ヶ島へ。ほんとは油壺なども寄りたかったんだけれど、寄り道2ヶ所して時間切れ。ここは有名な観光地なのに来たのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/b8fe1c76743098fd38911e6dde242500.jpg)
地層の露頭が素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/9935a027ef0ca4bab33b8f2a49c5c404.jpg)
そして海蝕洞穴。波による蝕のすごさはこのあと石垣島でも体験します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/91ba657b9a56c4ca18aa89ecadd3ebc0.jpg)
カップルを包み込む陽光が素敵でした。
一日たっぷり遊んでレジャー券で城ヶ島観光ホテルの日帰り温泉。
さっぱりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/7ad3405b6bf8c830e31276430008ba3a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます