今回お世話になったロッジ立山連峰。外見より中はずっときれいで快適でした。
そしてなにより温泉! 湧水や温泉に感じる魅力って、単にきれいな水や効能のあるお湯ということだけではなく、なんとなく別世界からの贈り物っぽい、何かこの世ならぬ価値を感じるところにもありませんか。ぼくは前からそう感じてるんです。見えない地下のどこからか湧いてこちらの世界に湧いてくる湧水や温泉はいわば異界からの贈与。近代社会以前において財は異界と此界との境界上に生まれてくるものと考えられていた、あの感じです。近代人になりきれてません、ぼく。
露天風呂からのパノラマ風景。ここの温泉は地獄谷の地下からそのままひいてきているもので、混ぜ物も追い焚きもしていません。ってことは、地獄谷の地下からって、それはもはや地獄そのものなのでは。お湯が出てくる口をちらっと見ながら、おいおい、この口は地獄につながっちゃってるよ、いまこの瞬間、皮のよろいすらなく、真っ裸で地獄と対峙しちゃってるよ、おれ、などと感じて強烈な恐怖。装備一切なくデスピサロに挑む感じです。そういう湧水や温泉にちょびっと交じる恐怖がさらなる価値を高めていると思うのはぼくだけでしょうか。まあ、最高のお湯でした。
さてロッジで一泊、温泉、夕飯、朝食を楽しんだあと、ロッジ前でモカエクスプレスで再びコーヒーを飲み、昼出発のバスに乗るまで近くをウォーキング。舐めてました。昨日は登山だったけれど、今日はウォーキングだもの、たいしたことない、と。そんなわたしを待ち受けていたのは、案外ハードなウォーキング。
ウォーキングの道なんですが、なんか、中国の山岳地方の映像とかでこういうの見ますよ。
地獄谷。有毒ガスのため立ち入り禁止なんですが、音をたてて吹き出すガスに見惚れます。ここを地獄だと思う人間の心情はよくわかります。草木1本生えない土地は農耕民にとって地獄の風景なんでしょう。
謡曲「善知鳥」では、外の浜(青森県)へ旅する僧が、途中立ち寄った立山で亡霊と出会います。亡霊は出会い早々自らを亡霊だと自己紹介します。稲川淳二の話よりずっと直截でオープンです。で、この亡霊は生前は外の浜の猟師で、外の浜に行くなら家族んとこへ行って自分のために蓑笠を手向けてくれるよう言伝を頼みます。まあ、いろいろあって外の浜の家族のもとに赴き、亡霊の言うがまま蓑笠を手向けるわけなんですが、ほら、あなた、東松照明の写真などがお好きなあなた、蓑笠をつけ、暗がりからこちらを伺う一枚の写真を見たことありませんか。そうです、あれです、神の一種です。蓑笠はまさに異界から訪れるものが身にまとう装束なんです。
え? 立山ウォーキングの話じゃなくて「善知鳥」の話なのか、ざけんなよ、タイトルと内容が違うじゃないか、とお怒りのみなさま、次回も「善知鳥」ちょっと続きます、ごめんなさい。でも、この謡曲は面白いんです。
そしてなにより温泉! 湧水や温泉に感じる魅力って、単にきれいな水や効能のあるお湯ということだけではなく、なんとなく別世界からの贈り物っぽい、何かこの世ならぬ価値を感じるところにもありませんか。ぼくは前からそう感じてるんです。見えない地下のどこからか湧いてこちらの世界に湧いてくる湧水や温泉はいわば異界からの贈与。近代社会以前において財は異界と此界との境界上に生まれてくるものと考えられていた、あの感じです。近代人になりきれてません、ぼく。
露天風呂からのパノラマ風景。ここの温泉は地獄谷の地下からそのままひいてきているもので、混ぜ物も追い焚きもしていません。ってことは、地獄谷の地下からって、それはもはや地獄そのものなのでは。お湯が出てくる口をちらっと見ながら、おいおい、この口は地獄につながっちゃってるよ、いまこの瞬間、皮のよろいすらなく、真っ裸で地獄と対峙しちゃってるよ、おれ、などと感じて強烈な恐怖。装備一切なくデスピサロに挑む感じです。そういう湧水や温泉にちょびっと交じる恐怖がさらなる価値を高めていると思うのはぼくだけでしょうか。まあ、最高のお湯でした。
さてロッジで一泊、温泉、夕飯、朝食を楽しんだあと、ロッジ前でモカエクスプレスで再びコーヒーを飲み、昼出発のバスに乗るまで近くをウォーキング。舐めてました。昨日は登山だったけれど、今日はウォーキングだもの、たいしたことない、と。そんなわたしを待ち受けていたのは、案外ハードなウォーキング。
ウォーキングの道なんですが、なんか、中国の山岳地方の映像とかでこういうの見ますよ。
地獄谷。有毒ガスのため立ち入り禁止なんですが、音をたてて吹き出すガスに見惚れます。ここを地獄だと思う人間の心情はよくわかります。草木1本生えない土地は農耕民にとって地獄の風景なんでしょう。
謡曲「善知鳥」では、外の浜(青森県)へ旅する僧が、途中立ち寄った立山で亡霊と出会います。亡霊は出会い早々自らを亡霊だと自己紹介します。稲川淳二の話よりずっと直截でオープンです。で、この亡霊は生前は外の浜の猟師で、外の浜に行くなら家族んとこへ行って自分のために蓑笠を手向けてくれるよう言伝を頼みます。まあ、いろいろあって外の浜の家族のもとに赴き、亡霊の言うがまま蓑笠を手向けるわけなんですが、ほら、あなた、東松照明の写真などがお好きなあなた、蓑笠をつけ、暗がりからこちらを伺う一枚の写真を見たことありませんか。そうです、あれです、神の一種です。蓑笠はまさに異界から訪れるものが身にまとう装束なんです。
え? 立山ウォーキングの話じゃなくて「善知鳥」の話なのか、ざけんなよ、タイトルと内容が違うじゃないか、とお怒りのみなさま、次回も「善知鳥」ちょっと続きます、ごめんなさい。でも、この謡曲は面白いんです。