「Luci」の 煉瓦の家 トイ・プードル愛犬「モカ」 ライブ活動

珍しいレンガの家造り
一人娘「モカ」
ライブ活動「楽屋姫」など

すべての足跡を残しておきます

キッチン決定

2010年09月04日 19時22分55秒 | 自宅
写真は、右のお隣さんです。ほとんど完成していました。

我が家は、来週「地鎮祭」

さて、キッチン決定しました
いろいろ悩みました
ヤマハ・クリナップ・INAX・サンウェーブ・トステム・ノーリツ・ナショナル・ミカド・・・
どれも特徴があってかなり迷った!
ヤマハの人造大理石・クリナップのSUS・その他もいろんな近代的な設備スタイルで、使い勝手はどこでも問題はないのだろう

僕たちが決めたメーカーは、「タカラスタンダード」
そう、あの「ホーロー」の「タカラ」

商品名は「リテラ」足元スライドタイプ
I型255cm  天板高さ:85cm  加熱機器:3口IHヒーター(両面グリル焼き)
ワークトップ材質:人造大理石(ブライトホワイト)
扉カラー:ロッシュアイボリー
水栓:ハンドシャワー
アルカリ清水器付き
電動昇降吊戸棚付き
食器洗い乾燥機(間口60cm)ミスト洗浄機能付き
ウォールキャビネット(システム昇降ラック付き)

とまぁ、こんな感じで、機能としては、100%に近い付属品

そして、お手入れ簡単「ホーロー」のタカラ
傷は一切つかないし、汚れは簡単に落ちてしまう。熱にも強い。
ホーロー(ガラス+鉄)なので、温度的にゴキブリが住みにくい
シックハウスの原因となる有害物質を一切発散しない
マグネットが使えるので、かなり便利

なんかすごく楽しみになってきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地質調査

2010年09月04日 09時04分29秒 | 自宅
8月5日にスウェーデン式サウディング試験を行ってもらった。

結果から言うと、計画のベタ基礎にて対処可能!よかった

新旧地形判読で、昭和45年の地図が記載されていたが、昔はみんな田んぼだったんだ
そういえば、小学校より南側はずっと田んぼだったような気がする。南側に行くと、見知らぬ砂漠に迷い込みそうで、怖くて行けなかった

調査方法は、建つ予定の四隅と中心の5箇所を検査。
スクリュウーポイントを取り付けたロッドの頭部に荷重を加えて、ロッドがどれだけ地中に貫入するかを測ります。ロッドが静止している場合は、ハンドルを回転させさらに地中にねじ込み、25cm貫入させるのにハンドルを何回転させたかを測定します。その結果をもとに地盤の強度を判断します。

11m近く掘って調べてもらった結果、大丈夫だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする