相変わらずの
遅い更新ですが・・・。
はり兄ちゃんが居なくなって
初めての旅行です。
行き先は、
いつものように北信州。
午前8時過ぎに出発。
予想通り
途中渋滞にはまったハリ家。
ETC割引の効果ってホントすごいんですねぇ。
(ハリ家初挑戦なのでした)
姨捨SAにて休憩。
そー。
ここはいつものアレを
買うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/618673f9586df3ca9902de48e41d514d.jpg)
去年はなかった、鉄火丼。
期待大です。
そしてソフトクリームも
食べるのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/eecc7a50cbe2ef9581c8510a8169cc0c.jpg)
↑わかりにくいですが、
ソーダ&バニラです。
午後1時半。
お蕎麦屋さんに到着です。
テラス席はわんこOKです。
吹く風が気持ちいい~~~を
通り越してちょっち寒かったでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/934b0e6c328c660eeded3efc8ef4bd8f.jpg)
最初
こんなにあった距離も・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e7/02d8ad17d15eee3c22c8917eea1fb68e.jpg)
今までなら
ありえへんな事ですが
はり兄ちゃんがでぢにちゃんと
教えていったのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/42c463c2133327bddff1cdf2e1482e87.jpg)
妹を守れよって。。。
できれば母しゃんも
守って欲しい・・・・。
さてさて。
お蕎麦屋さんを出たら
もうお宿に向かうことにしました。
と。
途中、関川の大杉(天神社の大杉)に寄り道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/fe47d38767e2b1f2e8372d91ba1a8314.jpg)
推定樹齢、1000年だそうですよ。
午後3時過ぎ、宿に到着。
仕事明けだった私は
お部屋のベッドでちょっと寝たのでした。
楽しみな夕食はコチラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/8b9cc23656bbdc8b7110fd2aa9ffdf0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/f630b5419d1fb9498a3a58864ec8b660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/d06e4db9dfbbce76ee0fce4a19831af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/40/6a6535d7b01037da2bdb19d8eb2a1b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/17/31da1dd47439273ba9ef494e7cdbc4eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/97/58fff1b0417aa20808a1c2ed5871cb70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/4ad54dcf79460a68bfbb0754d010a174.jpg)
左→
サザエのなんとか・・・
かつおのプロバンス風
マダイのペルシー風
お口直しのシャーベット ブルーベリー
イベリコ豚の和風ソース(オット)
舌平目のムニエル(私)
デザート 桃とパンナコッタ
とっても美味しかったでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/03649ef5826e8a8033128d7571708721.jpg)
お部屋でのでぢりる。
なんかいいわぁ。
でわでわ。
二日目に続く。。。
遅い更新ですが・・・。
はり兄ちゃんが居なくなって
初めての旅行です。
行き先は、
いつものように北信州。
午前8時過ぎに出発。
予想通り
途中渋滞にはまったハリ家。
ETC割引の効果ってホントすごいんですねぇ。
(ハリ家初挑戦なのでした)
姨捨SAにて休憩。
そー。
ここはいつものアレを
買うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/618673f9586df3ca9902de48e41d514d.jpg)
去年はなかった、鉄火丼。
期待大です。
そしてソフトクリームも
食べるのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/eecc7a50cbe2ef9581c8510a8169cc0c.jpg)
↑わかりにくいですが、
ソーダ&バニラです。
午後1時半。
お蕎麦屋さんに到着です。
テラス席はわんこOKです。
吹く風が気持ちいい~~~を
通り越してちょっち寒かったでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/934b0e6c328c660eeded3efc8ef4bd8f.jpg)
最初
こんなにあった距離も・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e7/02d8ad17d15eee3c22c8917eea1fb68e.jpg)
今までなら
ありえへんな事ですが
はり兄ちゃんがでぢにちゃんと
教えていったのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/42c463c2133327bddff1cdf2e1482e87.jpg)
妹を守れよって。。。
できれば母しゃんも
守って欲しい・・・・。
さてさて。
お蕎麦屋さんを出たら
もうお宿に向かうことにしました。
と。
途中、関川の大杉(天神社の大杉)に寄り道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/fe47d38767e2b1f2e8372d91ba1a8314.jpg)
推定樹齢、1000年だそうですよ。
午後3時過ぎ、宿に到着。
仕事明けだった私は
お部屋のベッドでちょっと寝たのでした。
楽しみな夕食はコチラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/8b9cc23656bbdc8b7110fd2aa9ffdf0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/f630b5419d1fb9498a3a58864ec8b660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/d06e4db9dfbbce76ee0fce4a19831af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/40/6a6535d7b01037da2bdb19d8eb2a1b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/17/31da1dd47439273ba9ef494e7cdbc4eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/97/58fff1b0417aa20808a1c2ed5871cb70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/4ad54dcf79460a68bfbb0754d010a174.jpg)
左→
サザエのなんとか・・・
かつおのプロバンス風
マダイのペルシー風
お口直しのシャーベット ブルーベリー
イベリコ豚の和風ソース(オット)
舌平目のムニエル(私)
デザート 桃とパンナコッタ
とっても美味しかったでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/03649ef5826e8a8033128d7571708721.jpg)
お部屋でのでぢりる。
なんかいいわぁ。
でわでわ。
二日目に続く。。。