個人的にMVCの別れた開発が苦手、つなげ方に決まりがあって面倒と思っていたけど簡単なサンプルを作ってみると少し理解できました。
まず新規のプロジェクトをBlank Activityで作成します。
(1)最初にTextViewのタグを一個増やしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/b442bd9ea0a6f911df28ea631140f47c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/ff0e47a8cb790c5b0b4ca142d5962062.png)
ありゃ重なってしまいました。
(2)LinearLayoutのタグに入れてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2b/fb054a61ef10313017fd355144e00c2d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/526df34eb9a98e56ed44bbac0c2228da.png)
よこにつながりました。
(3)縦に変えてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/9ccc575e1f9640735411cabad1fee505.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/9a673193b5ffd1af2d8ead66f92f9a08.png)
(4)数字の入力を追加してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/395d07e851d2b7d1b173b61dbc34b2ef.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d0/bc8ef3495e76a6f80eac7a14eef14cce.png)
(5)実行中に変更の可能なTextViewを追加してみます。
表示文字もstrings.xmlから取得するようにしてみました。
strings.xmlファイルの設置場所がわからなかったのですがres/valuesフォルダにありました。
colors.xmlなんていうのもあったので色も一箇所変更してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/3251ee13b8e5bb49c2779759ada0f747.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/082b3d696689e197a17febfe2932042e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/423ea2b6071b4bfe788aabee2118b23f.png)
(6)ボタンを追加して、その処理をMainActivity.javaに追加しました。(反転箇所)
importも2つ追加しています。ボタン名は計算ですが計算しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/27e84885429f1c7fd7fe91483cb45606.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/0bc1f4953db1db8ba0793cfd11f5d52d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/8b1c53830ecd85008ba84032aa761f75.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/a69395a46847afe92a55c479ae8295c4.png)
文字がでかすぎです。xmlのtextSizeを小さくしました。
(7)ボタンを押した時にテキストの色も変えるようにしてみました。
リストに取り消し線がでていたりするので推奨でないのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7a/e28c8bed637963476f993bdab7d40457.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/11eec0dea84ea42701da5c975b81d764.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/cd1e39912ded824b1ef0ad3fa7eb79d9.png)
開発環境
ubuntu 15.10
Android Studio 1.5.1
Java openjdk version "1.8.0_66-internal"
FREETEL Priori3 LTE SIMフリー
Android 5.1
参考にさせていただいたサイトです。
Androidアプリ開発入門
まず新規のプロジェクトをBlank Activityで作成します。
(1)最初にTextViewのタグを一個増やしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/b442bd9ea0a6f911df28ea631140f47c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/ff0e47a8cb790c5b0b4ca142d5962062.png)
ありゃ重なってしまいました。
(2)LinearLayoutのタグに入れてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2b/fb054a61ef10313017fd355144e00c2d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/526df34eb9a98e56ed44bbac0c2228da.png)
よこにつながりました。
(3)縦に変えてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/9ccc575e1f9640735411cabad1fee505.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/9a673193b5ffd1af2d8ead66f92f9a08.png)
(4)数字の入力を追加してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/395d07e851d2b7d1b173b61dbc34b2ef.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d0/bc8ef3495e76a6f80eac7a14eef14cce.png)
(5)実行中に変更の可能なTextViewを追加してみます。
表示文字もstrings.xmlから取得するようにしてみました。
strings.xmlファイルの設置場所がわからなかったのですがres/valuesフォルダにありました。
colors.xmlなんていうのもあったので色も一箇所変更してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/3251ee13b8e5bb49c2779759ada0f747.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/082b3d696689e197a17febfe2932042e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/423ea2b6071b4bfe788aabee2118b23f.png)
(6)ボタンを追加して、その処理をMainActivity.javaに追加しました。(反転箇所)
importも2つ追加しています。ボタン名は計算ですが計算しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/27e84885429f1c7fd7fe91483cb45606.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/0bc1f4953db1db8ba0793cfd11f5d52d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/8b1c53830ecd85008ba84032aa761f75.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/a69395a46847afe92a55c479ae8295c4.png)
文字がでかすぎです。xmlのtextSizeを小さくしました。
(7)ボタンを押した時にテキストの色も変えるようにしてみました。
リストに取り消し線がでていたりするので推奨でないのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7a/e28c8bed637963476f993bdab7d40457.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/11eec0dea84ea42701da5c975b81d764.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/cd1e39912ded824b1ef0ad3fa7eb79d9.png)
開発環境
ubuntu 15.10
Android Studio 1.5.1
Java openjdk version "1.8.0_66-internal"
FREETEL Priori3 LTE SIMフリー
Android 5.1
参考にさせていただいたサイトです。
Androidアプリ開発入門