パーソナルブログメモリ

a = [1, 1]
for _ in "*" * 999: a += [sum(a[-2:])]
print(a)

32 pythonを一画面で超入門(画像縮小保存)

2018-06-02 | プログラムをマスター計画2020
プログラムって普段の生活の役に立つの?

うーんとしか言いようがありません。

少なくとも「誰か」のプログラムがないと昭和中期の生活に戻ります。

「誰か」を大学から育てるのは遅いからです。

中学生でも少し遅い気がします。


画像を縮小する目的で作成してみました。


11行のなのですが、基礎がギュッと詰まっていたので公開してみます。


pythonの画像縮小プログラムのリスト


<説明 超訳>
1 OSっていう道具使うよ
2 PILLOW(PIL)っていう画像の道具使うよ
3
4 ファイル一覧をfiles配列で入れるよ
5
6
7 widthって変数に320入れるよ
8
9 filesの配列の中身みてくよ(繰り返し)
10 ファイル名、画像?(条件分岐)
11  ファイル名端末に表示するよ
12  imgって名前でファイルを開くよ
13  imgの縦と横をx,y入れるよ
14
15  画像大きさのimg_resizeにするよ
16  miniって加えて画像保存するよ
 (条件分岐と繰り返しは16行まで)



<使い方>
縮小させたい画像のフォルダに置きます。

mini.pyという名前です。


このフォルダを端末で開きます。
python3 mini.pyと打ち込んでenter


実行後


横320の幅のmini.jpgファイルの完成です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。