CodinGameがおすすめです。
画面とゲームフローとかは作ってあるので、AIのコーディングだけです。
次、何作ろうかなローグっぽいのつくってみようかなと思っていた矢先、新しいゲームが追加されました。
やべー楽しそう。
クトゥルフってみんな知ってるのかな?
クトゥルフ
ルールとか英語でgoogle翻訳に頼りっきり
わからないなりに作っていって、
ポンと強くなる時、
パッと理解できた瞬間、
ドーパミンがでるのかもしれません。
作成は最近パターン化しています。
<序盤>
1 マップをリスト化
2 ユニットをクラス化
3 ユニット、マップ表示で概要の把握
4 相手の動きをみて概要の把握
<中盤>
5 ユニットクラスに距離測定メソッド追加
6 ユニットタイプ別に距離でポイント増減
7 特定条件で技
8 再帰で読みの深さを加える(時もあります)
<終盤>
9 動かしているといろいろ作戦が浮かぶ
10 実装して10個中1個当たれば上出来
11 実装大だとグッタリ、最悪バグだらけ
作成可能な作戦が枯渇するまでループです。
ほとんどこのパターンです。
ピタゴラスの定理が最強です。(今回違う)
あとはゲームによっての特別な処理の追加です。
ありえないぐらい善戦している。
きっと夢に違いない。
ローグ
ローグライクをつくる15のステップ
ローグライクを作ったので開発手順をまとめてみた
「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されている!?
画面とゲームフローとかは作ってあるので、AIのコーディングだけです。
次、何作ろうかなローグっぽいのつくってみようかなと思っていた矢先、新しいゲームが追加されました。
やべー楽しそう。
クトゥルフってみんな知ってるのかな?
クトゥルフ
ルールとか英語でgoogle翻訳に頼りっきり
わからないなりに作っていって、
ポンと強くなる時、
パッと理解できた瞬間、
ドーパミンがでるのかもしれません。
作成は最近パターン化しています。
<序盤>
1 マップをリスト化
2 ユニットをクラス化
3 ユニット、マップ表示で概要の把握
4 相手の動きをみて概要の把握
<中盤>
5 ユニットクラスに距離測定メソッド追加
6 ユニットタイプ別に距離でポイント増減
7 特定条件で技
8 再帰で読みの深さを加える(時もあります)
<終盤>
9 動かしているといろいろ作戦が浮かぶ
10 実装して10個中1個当たれば上出来
11 実装大だとグッタリ、最悪バグだらけ
作成可能な作戦が枯渇するまでループです。
ほとんどこのパターンです。
ピタゴラスの定理が最強です。(今回違う)
あとはゲームによっての特別な処理の追加です。
ありえないぐらい善戦している。
きっと夢に違いない。
ローグ
ローグライクをつくる15のステップ
ローグライクを作ったので開発手順をまとめてみた
「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されている!?