NanoPi NEO(512M)
OS ARMBIAN 5.70
NanoPi NEOの記事に熱暴走するのでヒートシンクが必要とよくみかけるのですが、今(冬)の所、必要ないです。
$ sudo armbianmonitor -r

ローカルネットワークの他のパソコンのブラウザから"IPアドレス":8888で現在の温度も見れます。

マルチアクセスも実験してみました。SSH通信はPuTTyでやっています。
同じユーザーで同時ログインして、片方はサーボ動かしつつ、裏でupgradeを試してみました。
(同一ユーザは無理かなと思っていたのですが、普通にできました。)

右側の端末は解析用に他のパソコンにWiringNPのソースを落としてgrepして調査中。
OS ARMBIAN 5.70
NanoPi NEOの記事に熱暴走するのでヒートシンクが必要とよくみかけるのですが、今(冬)の所、必要ないです。
$ sudo armbianmonitor -r

ローカルネットワークの他のパソコンのブラウザから"IPアドレス":8888で現在の温度も見れます。

マルチアクセスも実験してみました。SSH通信はPuTTyでやっています。
同じユーザーで同時ログインして、片方はサーボ動かしつつ、裏でupgradeを試してみました。
(同一ユーザは無理かなと思っていたのですが、普通にできました。)

右側の端末は解析用に他のパソコンにWiringNPのソースを落としてgrepして調査中。