昨日、友人と渓流の釣りに行って来ました。朝の3時半に我が家を出発し、上信越道に乗り、途中の小布施のパーキングエリアで休憩しました。遠く、中部山岳の山の頂上には雪があります。手前の筋状の白いもやは千曲川から立ち上ったもやです。気温は2.5度です。千曲川の水温が外気温よりも暖かいので、もやが立ち上っているのですね。釣り場に着いた時には、もっと気温が低くなっていて、0度でした。
山が綺麗です
土筆
コゴミ
関川の関所跡に寄ってみました。
長寿橋。平成9年に関川にかけた橋。江戸時代に佐渡から江戸まで、この街道を通って、金銀を運んでいたそうで、金銀にかけて、きんさん、ぎんさんに来ていただいて、長寿橋と名付けたそうです。
金さん、銀さんの像(平成10年)
関川の関所跡から
野尻湖に寄ってみました
野尻湖
ナウマンゾウのレプリカ(野尻湖で4万年前の地層からナウマンゾウの化石が発見された)
山が綺麗です
土筆
コゴミ
関川の関所跡に寄ってみました。
長寿橋。平成9年に関川にかけた橋。江戸時代に佐渡から江戸まで、この街道を通って、金銀を運んでいたそうで、金銀にかけて、きんさん、ぎんさんに来ていただいて、長寿橋と名付けたそうです。
金さん、銀さんの像(平成10年)
関川の関所跡から
野尻湖に寄ってみました
野尻湖
ナウマンゾウのレプリカ(野尻湖で4万年前の地層からナウマンゾウの化石が発見された)