佐久に行って来ました。6月29日の解禁で、釣れたのが野沢橋と佐久大橋の間。今日で解禁から5日目、毎日凄い人数の釣り人が入っている為、縄張りを持ち追い気の強い鮎は、毎日攻められて、沢山釣られたようです。友人は今日で「三連荘」、3日も続けて来ると疲れて足が立たない、などと言いながら、釣っていました。2人とも、もう少しで「つ抜け」という所でしたが、1時半頃、見切りをつけて上がりました。それにしても、上州、上小、佐久と連敗続きです…
千曲川野沢橋と佐久大橋の間(向こうに見えるは佐久大橋)

野沢橋の少し上流から撮影

魚野川の解禁が7月10日ですが、6月30日の石打地区の試し釣りでは12cm~16.5㎝位のようです。昔より2週間位解禁が早くなっているので、まだ、大きく育っていないのですね。8月に入れば大きくなるのですが…!釣行はどうしようか考えてしまいます!
千曲川野沢橋と佐久大橋の間(向こうに見えるは佐久大橋)

野沢橋の少し上流から撮影

魚野川の解禁が7月10日ですが、6月30日の石打地区の試し釣りでは12cm~16.5㎝位のようです。昔より2週間位解禁が早くなっているので、まだ、大きく育っていないのですね。8月に入れば大きくなるのですが…!釣行はどうしようか考えてしまいます!