「教育のとびら」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
”何をやるかより誰とやるか”が重要は、本当?
(2024-03-20 | 生き方・働き方改革)
あるコミュニティの対話会で、”何をやるかより誰とやる... -
コーチングマンダラートセミナー無料説明会
(2024-02-20 | 研修・セミナー・講演など)
【2月29日開催 無料オンライン開催】... -
赦しに関するワークショップ案
(2024-01-22 | 研修・セミナー・講演など)
株式会社HRT主催の西研先生の一連の哲学講座が昨日終了しました。2021年にスタ... -
憑依型コーチングの試行
(2024-01-01 | 研修・セミナー・講演など)
2024年あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いいたしま... -
熟達論(為末大著)を読んで
(2023-11-16 | 番組、記事、書籍コメント)
『熟達論』(為末大著)を読んだ感想の... -
大谷選手の現状から学べること。故障にならないための周りからのケア
(2023-08-26 | 生き方・働き方改革)
昨日、大谷選手の靭帯損傷のニュースが... -
みんなが主役の対話会(モノローグ)をやってみました
(2023-08-21 | 研修・セミナー・講演など)
柏まちなかカレッジ(以下、まちかれ)という市民大学をやっておりますが、その活動と... -
”育てる教育”から、”育つ教育(環境)”へ
(2023-08-10 | 雑感(教育関連))
今朝、降りてきた言葉。育てる教育から、育つ教育へ教育が限界に来て、パラダイム変換... -
ネオ・ソクラティック・ダイアローグに参加(後半:コンテンツ編)
(2023-07-19 | 研修・セミナー・講演など)
今回のレポートは、去る2023年7月8日~9日にかけて参加したネオ・ソクラティッ... -
ネオ・ソクラティック・ダイアローグに参加(前半:メソッド編)
(2023-07-19 | 研修・セミナー・講演など)
2023年7月8日(土)~9日(日)にかけて、ダイナミクス・オブ・ダイアログ L... -
「第2回未来の教育を考える会」から、自分なりに未来の教育をイメージ
(2023-06-21 | 生き方・働き方改革)
2023年6月18日 ベネッセ本社ビル(多摩... -
「Good&Betterのフィードバック」のすすめ
(2023-06-17 | 研修・セミナー・講演など)
研修、セミナーなどで、フィードバックにおいて、「フィードバックは、Good&Be... -
トライブリッド・インテリジェンス
(2023-06-14 | 生き方・働き方改革)
こんにちは。本日ここに、”トライブリッド・インテリジェン... -
そもそも会議@こすぎの大学
(2023-06-11 | 研修・セミナー・講演など)
2023年6月9日 こすぎの大学(武蔵小杉)の講座に参加しました。内容は、『そも... -
北海道 原点に返る旅 2023年春 礼文島
(2023-04-23 | 旅)
2023年4月20日~22日にかけて、北海道... -
不思議な夢(オルタナティブスクールの就職テスト?)
(2023-03-28 | 雑感(教育関連))
昨夜、不思議な夢をみました。どうやら... -
4月よりコーチング講座にスタッフとしてコミットします
(2023-03-05 | 研修・セミナー・講演など)
2023年4月より、とあるコーチング講座に... -
100万PV達成 御礼
(2023-01-15 | お知らせ・広報)
当ブログに訪問の皆様本日、アクセス記録にて、のべアクセスが、100万PVを達成い... -
学び手の意思決定支援を重視した教育づくりの方向性~100万PV達成記念~
(2023-01-14 | 生き方・働き方改革)
各家庭の教育方針がどこも違うように、1... -
これからの教育の方向性「観察・見守りと提案型」~100万PV達成記念~
(2023-01-13 | 雑感(教育関連))
ブログ 教育のとびら 100万PV達成記念...