教育のとびら

教育の未来を提言 since 2007
presented by 福島 毅

統合に向けてのインテグラル理論

2018-06-28 | キャリア・ライフデザインなど
インテグラル理論基礎講座(5回シリーズ 東京)の4回目が終わりました。 残すところあと1回。 昨日の学びをシェアしてみたいと思います。 インテグラル理論全般については、インテグラルジャパンのページなどをご参照ください。 個人、組織、そして社会には発達段階があります。 その発達段階を客観的に把握できていることは、成長に欠かせない要素だと思うわけです。 つまり、自分がいる枠(フレーム)を知って . . . 本文を読む

とにかくはじめてしまう人はどこが違うか?

2015-06-03 | キャリア・ライフデザインなど
『とにかく始めてしまう人、は何がちがうのか。』という記事がありました。 内容をざっとまとめてみると以下のようなことになります。 ★結果指向 ⇒ プロセス指向  目的地につかなくても面白ければOKという発想 ★備える  ⇒ 対応  困ったら、そのときに対応すればいい  予め何もかも備えることは不可能 ★局所的思考 ⇒ 大局的思考  面倒な事、困難な事、つらいことを見れば実行は躊躇される。 . . . 本文を読む

読み書きと同等くらい基盤となる ファシリテーションスキル

2014-09-09 | キャリア・ライフデザインなど
教員向け研修の仕事をさせていただいてますが、最近そこで重要なスキルとしてファシリテーションを伝えています。 ファシリテーションとは、組織の会議などでグループ活動が円滑に行われるように、中立的な立場から支援を行うことです。またその手法や技術を指します。その役割を担う人はファシリテーターと呼ばれます。 なぜファシリテーションが大切かは、以下の2本の記事をお読みになるとよくわかるかと思います。 . . . 本文を読む

シェアする経済についての研究会

2014-08-24 | キャリア・ライフデザインなど
柏のコワーキングスペース NOB において、シェアリングエコノミー研究会(第1回)が行われました。 7名程度の小規模な会でしたが、そこで話し合われたことは、今の近代化された経済システムとは違うシェア(共有する)ことを中心にした経済についてでした。 世界には資本主義や共産主義、社会主義などさまざまな経済形態がありますが、日本のような修正資本主義と呼ばれる経済形態もさまざまな綻びが見えてきているとこ . . . 本文を読む

キャリア教育の3重円改訂版

2014-07-13 | キャリア・ライフデザインなど
6月27日のブログで、{「したいこと、すべきこと、できる」ことから考えるキャリアや仕事}という記事を書きました。 最近、これを改訂して、さらに新しい要素を付け加えました。 付け加えた要素は、”神の意図”ともとれるものです。 以下は、私見になります。 人はそれぞれ、自分の魂の成長にあった時代なり世界なりを選んで生まれてくる。そこには神(ワンネス)の意図も同時に感じるわけです。 なぜ人はそれぞれ . . . 本文を読む

「したいこと、すべきこと、できる」ことから考えるキャリアや仕事

2014-06-27 | キャリア・ライフデザインなど
キャリア教育に関連して、仕事や職業を選んでいくときに考えるべき観点として、 「したいこと will」 「すべきこと must」 「できること can」 という考え方があります。 仕事をしていく中で、能動的に決めていける場合もあれば、偶然性や任務のようなものによって、受動的に決まってしまうものもあるでしょう。 また、思っていたのとは違うということも多々あるかもしれません。 ただ、目の前に短期的に . . . 本文を読む

本日お受けしたビジネスコーチング 手法のシェア

2013-12-02 | キャリア・ライフデザインなど
本日お受けしたビジネスコーチング。 プロセスを共有いたします。(クライアントからは了承済み) ホワイトボードを使いながら1対1の対面形式で行いました。 1.今の状況・気持ち含め、頭に浮かぶもの(問題、悩み、感情などなんでも)をすべてあげてもらう。逐一ホワイトボードにメモしていきます。(以下同様) 2.過去から現在にかけての活動年表づくり 3.最終的にどうなりたいかという現在もっている未来イ . . . 本文を読む

成長できる職場 そして 学びの場とは

2013-10-22 | キャリア・ライフデザインなど
前のブログでご紹介した記事の続編は、「ワクワクして、成長できる職場の作り方 ITの進化で変わる、ラーニングのかたち(下)」です。 ここでは、人材開発の現場から、社員が成長できる職場でのラーニングの在り方が提案されています。 ===ここから引用=== これまでの人材育成では、人事部が定義した人材要件を基に、まるで鋳型にはめ込むように、人事部が育成プログラムを作り込み、ベルトコンベアのような大量 . . . 本文を読む

キュレーション力が問われる時代

2013-10-22 | キャリア・ライフデザインなど
ネットが発達して、PC、携帯、スマホなどで、誰もがいつでもどこででも情報が取れる時代になったわけです。 すると、何がおきてくるのでしょうか。 東洋経済オンラインの記事「ビジネスパーソン総クリエーター時代の到来ITの進化で変わる、ラーニングのかたち(上)」に、詳しくかかれています。 ===ここから引用=== こうした知識やスキルのコンビニ化、つまり、いつでも、どこでも、誰でも知識に簡単にアクセ . . . 本文を読む

転職独立の備忘録 ~その4 新しい仕事の方法~

2013-04-30 | キャリア・ライフデザインなど
転職独立して1か月が経過しました。 4月は昨年の年度末に仕込んだ仕事や、これからパートナーとなる方々との打ち合わせや調整、スタートアップ関連の準備、歓送迎関係の会などであっという間の1か月でした。 大学講師やNPOの支援事業などについても、新しいことだったので、フレームを決めたり なので何かと予定もつまっていた4月でした。 5月・6月は執筆活動に力を注ぎたいと思っています。 特に全体性から観る . . . 本文を読む

転職独立の備忘録 ~その3 転職したら行う届~

2013-04-06 | キャリア・ライフデザインなど
4月から転職独立したわけですが、まず注意したいのが、年金・保険関係です。 私は校務員ということで共済に入っていたわけですが、3/31付で無効となります。 保険については、2年間の任意継続ができ、その方が費用が安いと言われていますが、また2年後に脱退手続きや国民年金加入をするのも面倒なので、保険も年金も4月で入れ替えました。 4月に入ったらすぐに市役所で国民年金と国民健康保険に加入しました。(個 . . . 本文を読む

キャリアデザインの講義を大学で担当します

2013-04-05 | キャリア・ライフデザインなど
今日は春から非常勤講師をする柏市内の日本橋学館大学との打ち合わせ キャリアデザインⅡという2年生の科目を担当します。 講義開始は4/10(水)です。 内容はこんな感じを予定。 第 1 回 これからのコミュニケーション① ~新しい聴き方を知る~   第 2 回 これからのコミュニケーション② ~自分と他人のニーズを知る~ 第 3 回 他人との葛藤が起きたときの解決法①  ~NVC(非暴力コミュニ . . . 本文を読む

転職独立の備忘録 ~その2 退職前の届~

2013-04-04 | キャリア・ライフデザインなど
転職独立に関する備忘録 その2 各種の届などです。 あくまで千葉県公務員の場合ですので、ご参考までに。 上司である校長に退職を伝えると、普通は他の管理職(教頭や事務長)にすぐに伝わります。 転職の事務処理があるので、事務長から事務関係者にも話が早めにいくことでしょう。 場合によっては退職を留保するように上司から言われることもあるかもしれません。 さて、あとはしばらく音沙汰なしです。 同 . . . 本文を読む

転職独立の備忘録 ~その1 転職カミングアウト~

2013-04-03 | キャリア・ライフデザインなど
教育とは直接関係ないのですが、自分の転職・独立についての備忘録をしるしておきたいと思います。 例えば、「今の仕事が本当の人生のミッション、生まれてきた意味とは違う」と感じたり、「転職や独立をしようと思っているけど、そんなんで食っていけるのか?大丈夫なのか?」という不安を感じている方もいるかもしれません。 今回は、そのような状況を今後迎える方のために、私自身の転職・独立の備忘録をシリーズで不定期にお . . . 本文を読む

独立1日目

2013-04-01 | キャリア・ライフデザインなど
昨日まで23年間、高校教諭をしてまいりましたが、本日4月1日より独立いたしました。 Link and Create 代表として勤めてまいります。 この、Link and Create には、つなげて 創りだす という意味があります。 さまざまな知恵や経験を結集し、あらたに何かを創りだす。創造的な未来に対する思いを込めました。 教育分野を中心に、研修やワークショップのデザイン・実践や著作活動 . . . 本文を読む