「教育のとびら」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
当ブログのはじまりについて~100万PV達成記念~
(2023-01-12 | 雑感(教育以外の話題))
教育のとびら 100万PV達成が近づいてき... -
興味にあわせてシフトしてきた16年 (教育のとびら創設から16年)
(2023-01-09 | 雑感(教育以外の話題))
2007年1月3日からスタートした当ブログ ”教... -
自宅太陽光発電を2週間してわかってきたこと
(2023-01-06 | 環境・エネルギー)
自宅の屋根に太陽光パネルを設置して発電開始して2週間。家のエネルギー需給について... -
”分断から統合へ”の2023年
(2023-01-01 | 雑感(教育以外の話題))
ブログ読者の皆様2023年、新年あけましておめでとうございます。ご覧いただいてい... -
自宅エネルギー新年はじまりました
(2022-12-29 | 環境・エネルギー)
2022年後半は、我が家のリノベーションと環境・エネルギーに大きな変化があったの... -
EV生活ってどうなの? Zoomカフェ開催します
(2022-12-08 | 環境・エネルギー)
環境、エネルギーに関しての投稿がここ最近、多くなっています。9月に始まった家のリ... -
映画”原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち” 視聴
(2022-10-27 | 環境・エネルギー)
映画 「原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち」を観てきました。「 20... -
「自分のご機嫌を他人から取る」から、「自分のご機嫌は自分で取る」世界観へ
(2022-10-24 | 生き方・働き方改革)
現代社会は情報に満ち溢れています。自... -
「土壌を整える・醸す」視点の教育
(2022-10-20 | 生き方・働き方改革)
教育についていえば、常に最新の教育方法や切り口が現れます。アクティブラーニング・... -
地熱バイナリー発電をもっと普及させよう!
(2022-09-09 | 環境・エネルギー)
世界第3位の地熱ポテンシャルを持つ日... -
個人事業主のための消費税講座開催(9/29夜)
(2022-09-09 | 研修・セミナー・講演など)
個人事業主のための消費税講座を開催し... -
映画”ゆめパのじかん”を観てきました
(2022-08-18 | 番組、記事、書籍コメント)
映画 ”ゆめパのじかん” を 観てきました。以下 ゆめパのじ... -
映画”荒野に希望の灯をともす”から考える平和
(2022-08-17 | 番組、記事、書籍コメント)
映画 ”荒野に希望の灯をともす” を観てきました。「... -
映画『こどもかいぎ』を観てきました
(2022-08-12 | 雑感(教育関連))
映画『こどもかいぎ』を観てきました。(画像は公式webサイトより) これはとあ... -
教員多忙と生徒の成績評価問題
(2022-08-05 | 生き方・働き方改革)
先日、教員多忙の記事を掲載しましたが、今回は成績評価との関連について考察したいと... -
教員多忙の構造改革
(2022-08-01 | 生き方・働き方改革)
2022年7月30日付のYahooトピックに、教員多忙の記事が出ています。 先... -
機能するあたらしい政策実行の仕方
(2022-07-11 | 生き方・働き方改革)
参議院選挙が昨日終わりました。さて、... -
選択日記をつけてみては?
(2022-07-05 | 生き方・働き方改革)
いつも、ブログ『教育のとびら』を読ん... -
過剰に労働を増やすさず、仕組化していきましょう
(2022-07-04 | 生き方・働き方改革)
教育現場の多忙を解消するために、何をしたらいいのでしょうか?教育現場では、教科指... -
正しさは外側基準。賢さは内側基準。
(2022-07-01 | 生き方・働き方改革)
2週間おきに開催していたオンライン開催「宇宙賢者の学校」の全4回のシリーズが、昨...