またまた道具の話、
これ、なんだかわかりますか?

ペットボトルホルダーです。
水筒を持ち歩くことも多いのですが、
最近ちょっと気になるものが多く、手を出しています。
上のモノは先日ブログにも書いた
家内と八ヶ岳へ行ったときに「萌木の村」で買ったもの。
魚の骨のベルトと、ペットボトルを外した時の
「キーン」という音叉のようなアルミの響きが気に入っています。
主にアユ釣りのとき使っています。
もう1つは今日、えっさほいまつりの道すがら、
地元小田原の手芸屋さんで購入、
合皮製でネーム入りです。ROKU・Tって入れてもらいました。
さっそく使ってみましたが、とっても良いですよ。
これ、なんだかわかりますか?

ペットボトルホルダーです。
水筒を持ち歩くことも多いのですが、
最近ちょっと気になるものが多く、手を出しています。
上のモノは先日ブログにも書いた
家内と八ヶ岳へ行ったときに「萌木の村」で買ったもの。
魚の骨のベルトと、ペットボトルを外した時の
「キーン」という音叉のようなアルミの響きが気に入っています。
主にアユ釣りのとき使っています。
もう1つは今日、えっさほいまつりの道すがら、
地元小田原の手芸屋さんで購入、
合皮製でネーム入りです。ROKU・Tって入れてもらいました。
さっそく使ってみましたが、とっても良いですよ。