川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

川音川・富士山・ケヤキの紅葉

2023年10月21日 | 釣り部
暖かい朝です。

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。

今日は第二回入試説明会、試験前にも関わらず、たくさんの中学生が来校してくれています。

毎年橋を渡ってくる人数を数えては一喜一憂しています。
この時期ケヤキの紅葉も毎年の楽しみですが、今年で・・・

どうでしょう。




iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒匂川冬季C&R区間

2023年10月19日 | 釣り部
いよいよ明日からですね。

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。

我慢できずにみに行ってしまいました。

大口橋下のプールに群れを発見しました。

楽しみです。
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この子は・・・

2023年10月15日 | 釣り部
おもわず衝動買いしてしまいました。

ハイブリッドかな?

ただいま胞子葉出まくりで、楽しくってしょうがないです。
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒匂川漁協と酒匂川を考える

2023年10月15日 | 釣り部
松田町スプラポに酒匂川でルアー・フライフィッシングを楽しんでいる人たちが集まりました。

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。

この10月20日から、酒匂川C&R区間が設定されます。

その説明とこれからの酒匂川をどうしていくか、そんな話し合いの場がもたれ、活発に意見交換がなされました。

これからがたのしみですね、私も協力していこうと思っています。



iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良型ブラウントラウト釣れてます。

2023年10月13日 | 釣り部
今日で試験も終了しました。

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。

早速部員たちは開成フォレストスプリングスへ、

皆たくさん釣れたようです。

釣るばかりではなく、

キャスティングフォームだったり、

リーダーやティペットがしっかり伸びているか?だったりも考えて欲しいのですが、

釣るのが楽しいんだから、しょうがないよね。

もっと、もっと釣らなくっちゃ、考えるようにはならないよね。

「釣る」の先にあるもの。
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする