ぜろで。。。

2011-10-13 23:52:53 | ひとりごと
「エンディングノート」というドキュメンタリー映画のことをやっていた。


一日一日を濃厚に生きる


そんなことを言っていた。
みんな、もっと「今」を生きなきゃダメだよと更に思った。
老後とか未来のことばかり考えて生きていないで「今」を思い切り生きなきゃね、って。

生を受けたものには、必ず死が訪れる。
命には限りがあるということをもっと理解するべきだと思う。

人はどんなに頑張っても必ず死ぬ。
それを受け入れたうえで生きれば、濃い生き方できると思う。

金、金、金と生きても死ぬんだよ。死ぬまでに使いきれるだけの金があったら、それでいいじゃん。なんて思うけどね(笑)
未来のことは、未来の人が一番いいように考えて生きていくんだから。。。

そんな風に思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする?

2011-10-13 22:19:51 | ひとりごと

子どもがいたずらをした。


何故かを考えることと、気付かせることが最も大切なことだとオレは思う。


怒ってやらせることなど全く難しくないことだが、きっとまたやる。あるいは叱られるという恐怖に怯えるだけで本質的な解決にはならない。


これはやりたくない。それも同じこと。


何故かを考えることと、引き出すこと。


問いただして聞き出すことなど全く難しくない。きっと次も聞かれるまで自分から話そうとはしない。自分の意見を言おうとしない。


大切なことは話し出せる、言い出せる環境を与えてやることができなければ本質的な解決にはならない。


それを理解できていない大人は多い。


甘やかすことと可愛がることは全く異なることだが、同じだと思っている人もいる。


叱ると怒るは全く異なることだが、同じだと思っている人もいる。


 


子どもの能力をいかに引き出すか?


伸ばすんじゃないよ、引き出すかだよ。


それが大人の役割。


最終的にはいかに自立させるかに導かなければいけない。


これが親の役割。


失敗すれば、大人になっても自立できない(笑)


気付かない人は多い。


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい人になるつもりはないって話。

2011-10-12 20:43:42 | ひとりごと

早いもので、もう10月半ば。


あっという間に時は流れるね(笑)


マジでぼけ~っと生きてるとあっという間に人生終わっちまうね。


だから、オレは走る(笑)


内容の濃い生き方しないと。。。


まぁ、よく考えて生きなきゃバカだと思うけどね。


いい人になるつもりは毛頭ないからね(笑)


コッチが「ん?」と思う人には絶対に好かれたくないから、オレはっきりとあんた嫌いとか言っちゃうからね(爆)


表裏があるより、陰で悪口とか言うより・・・


面と向かって「あんた嫌い」と言った方がいい人じゃない(爆)


オレは絶対そう思うけど。


面と向かって言われれば、「あーあの人はオレを嫌いなんだ」と認識できるから、相手も動きやすいじゃん。


そう思うけど、違うかな?


あっちにもこっちにもいい顔する奴って信用できないからね。


オレ的には自分もそうされた方がありがたいと思うから(笑)


なんかねー、あっちにもこっちにもいい顔する奴多すぎだわ。


 


そうそう、年金の話。


あれさ、ダメじゃない?


将来的には支給されるのが70歳とかになるとか。。。


死んでるじゃん。


取るだけ取られてもらえない人増えるわ。


だいだい、なんで人の年金をオレが払わなあかんねん。


自分分を積み立てるならわかるけど。。。


今は民主党が政権政党だが、この年金問題。他の原発問題とか国債問題とかもそうだが、民主党に言っても仕方がない話で当時の政権政党だった自民党が責任取るべきだろ?とオレは思うけど。


つーか、マジで年金払うのやめる人増えるって。


自分で老後用に積み立てた方がマシじゃん。


アホなこと言うのもほどほどにしろよって感じだな。


こんな事態にさせた政治家と厚生労働省の職員が補てんしろって感じだよ。


なんとかしろって。


 


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぶれたー

2011-10-11 23:22:51 | ひとりごと


タイチからのラブレター(爆)


このDVDを借りてこいってことね(笑)


ちゃんと読めて上手に書けてるんだけ、ひらがなとカタカナが混在してるのは△だな(笑)


つーか、ハリーポッター死の秘宝2ってまだじゃないの?


1は見つけたけど。。。


イナズマイレブンとかゴーゴーファイブとかゴレンジャーとか何本か出てたし。。。


まぁ、なんでもいいってことだと思うけど。


つーか、ゴレンジャーって。。。


黄レンジャーがカレー好きなんだよな(笑)


戦隊物の最初だぞ。


字の横の絵も微妙だな(笑)


まぁ、オレの絵よりは上手いかもしれないけど。


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい話。

2011-10-11 15:37:40 | ひとりごと

津波で幼稚園児死亡訴訟、園側が争う姿勢示す(読売新聞) - goo ニュース


 


なんか悲しいニュースだな。。。


親の気持ちもわかるが、子どもの気持ちは?


少なからず子ども達にとっては大好きな幼稚園だったんじゃないのかな?


一刻も早く親元へという園の気持ちもわかるが。


軽率な判断と言えば、軽率な判断だと思う。


難しいな。


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭人

2011-10-10 21:38:29 | ひとりごと




はっぴを着た祭りの人が現れた(笑)


もうすぐトモハは誕生日ということでアンパンマンのキャップをやった(笑)


ドンキホーテに売ってたやつだけど(笑)


それにしてもだんだんむちゃくちゃするようになってきた(怒)


やりたい放題していきやがる。。。


 


 


で、今日は休日。


海猿3を見ていた。


うーん、いいね~。


この間、高知に行った時にバスで見たのが「2」だったんだな。


まだ続くらしいね。


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦発祥の地???

2011-10-09 16:58:08 | ひとりごと



わざわざ蕎麦を食べるだけのために出かけた。


座るまでに40分、蕎麦が出るまでに20分。合計60分も待ったのに・・・


出てきた蕎麦は残念極まりない蕎麦だった(泣)


蕎麦畑があって、手打ちって書いてあったけど、全くコシも風味もないそこらへんで食べる普通の蕎麦と同じだった。


オレのランキングではかなり下位に位置するレベル。。。


つゆだけでも良ければよかったが、だしの味が濃いのではなく、単にしょうゆ味が濃いって感じのつゆだった。


残念だ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行儀悪い。。。

2011-10-09 10:38:41 | ひとりごと



おまえ、おっさんか?(笑)


こんな格好してる猫、見たことないし。。。


この時だけじゃなくて、ずっとこんな格好で寝てた(笑)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイチとトモハ

2011-10-08 23:23:48 | ひとりごと

ちょっと新しいカテゴリーを増やしてみた。


前のブログにも書いてたから本当はもっとあるはずなんだけどね(笑)


前のブログ?


gooには、ブログを本にできるサービスがあるから、今は本になっているけどね(笑)


 


New カテゴリー


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっしょだな。。。

2011-10-08 18:55:59 | くも膜下出血

愛知の小学生バス事故、運転手がくも膜下出血か(読売新聞) - goo ニュース


 


オレの場合はたまたま運がよかったので事故も大事に至らず、病気も大事に至らずに助かった。


同じですよ。


オレの場合は、運転する前に立ちくらみみたいな感じでしりもちをついた。


軽い意識障害を起こしたということ。


幸い、軽い意識障害だったので単なる立ちくらみと思い、そのまま運転。


自宅に着く直前に再び意識障害を起こした。


この運転手さんと同じだ。


でも、幸いにして自宅前の坂道にさしかかったとこだったので、アクセルからは足を離している状態で壁にぶつかって止まった。だからエアバックする作動していなかった。


全く同じだが、運が良かった。


巨人のコーチで亡くなった木村コーチとも同じ年。


あの人は亡くなってしまった。


全く同じ年で同じ病気だが、運が良かった。


 


知らない人は、この運転手さんも木村コーチもオレも「なんでそんな状態で運転したり、仕事したりするんだ!」と思うかもしれないが、自覚症状なんてほとんどなかった。ちょっと頭痛いかなとかってことはあったが、普通の頭痛よりも少しくらいひどいかもって感じですよ。


以前にも何度か書いたが、本にはよく『ハンマーで殴られた痛み』とか『今までに経験したことのない頭痛』とかって書いてあるけど、あれは発症した後の話。それを経験するのは、発症しても死ななかった人間だけだよ。だから、本に書いてあることは間違っている。


必ず上記のような症状があったと聞かれるが、そんなことはない。


だから、きちんと脳ドックでも受けてなければ発症するまで気が付きませんよ、ほとんどは。


瘤が大きくなるにしたがって、脳内でどこかの神経に瘤が触れて神経的な痛みが発生したら分かるかもしれないけど、きっと気付かないと思う。


オレも病気になる何年か前に腕がしびれたり、痛かったりしたことがある。何もしてないのにね。


その時、入院していた病院にも行ったし、ゴッドハンドと呼ばれる脳神経外科医がいる大学病院にも行った。


痛み方がおかしいから。


整形外科、東洋医学科?、神経内科と回されたが、何の解決にも導かれなかったよ。今思えば、あの時のしびれとかが瘤が大きくなっていった時期だったのかなと思う。


しばらくしびれとか続いたけど、何の治療もないまま痛みは無くなったけど。


だから、よほどじゃないと発症前にはわからないと思う。


それが「くも膜下出血」を経験した者からできるアドバイスだな。


バスの事故も幸いにして、運転手さん以外に死者が出なくてよかったんじゃないかな。


怪我をしたり、強い恐怖を味わってしまった子ども達はたくさんいるだろうが。。。


運転手さんを擁護するつもりはないが、申し訳ないが誰にでも起こりうる可能性はありますよ。無理をしたから事故を起こしたとはオレは思わない。


もう一度書いておこう。


くも膜下出血という病気は、


発症前にハンマーで殴られた痛みや今までに経験したことのないような頭痛に見舞われることは決してない。


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする